今日は主人の31歳の誕生日!
この日をお祝いするのは、今年で4回目です。
そして、これまでを振り返って思うのは、この数年で主人の性格が変わったことです。
出会った頃は、大人しい印象の人でしたが、今では仕事でもプライベートでも、ハッキリ自分の意見を言うようになりました。
それは本人も自覚しているみたいで、「やっぱりニューヨークで毎日色んな国の人と仕事をする中で、鍛えられたのでは」と言っていました。
アメリカでは、会議でもみんなガンガン主張するし、常に意見を求められます。
主人の場合、同じ部署に主人しか日本人がおらず、様々なバックグラウンドの人達のマネージメントもしているので、想像以上に大変だと思います。
そんな環境に2年以上いるため、しっかり自分の意見を持ち、主張するようになったのかもしれません。
あとは、私自身「未来がこうなったらいいね」という話が大好きで、よく「○年後、何をしていたい?」と聞いているから、かもしれません。
私たち夫婦はよくワクワクしながら、1年後、5年後、10年後、20年後どうしていたいか、どうありたいか、話しています。そう、2人で妄想するんです笑。
そして、「その理想の未来を実現するために、今、何をしたらいいだろう?」ということも話します。
そんなことを続けていくうちに、最初は特に「これがしたい!」というものがなかった主人も、夢やビジョンがクリアになってきた気がします。
また、この「2人妄想」のもう1つの良い所は、お互いの価値観を知り、応援し合えること。
相手が何を求めているか知ることで、それに向けて協力し合えるので、夫婦仲もよくなったと思います。
お陰で、最近はあまり喧嘩をしなくなりました笑。
私たち夫婦はまだ、3年目。
お互い未熟なところもいっぱいあるけれど、これからも末永く、お互いの夢を応援し合える夫婦になりたいなぁ。
そんなことを思った、主人の31歳の誕生日でした。