年末年始、風邪をひいて
ニューヨークは大晦日のカウントダウンで盛り上がっている中
お家でひたすら寝て&本を読むという、引きこもりニューイヤーを過ごしている鮫川です。
さて、去年からライターとして記事を書かせていただいている、個人事業主やフリーランスのライフスタイルをよくするメディア「SoloPro」では、
年末年始の読書にオススメの、働き方や仕事術などの本を紹介しています。
所属ライターさんが色々な本を紹介しているのだけれど、私が紹介しているのは、以下。
▪️未来の働き方を考えよう
ちきりん
▪️プロ論。
B-ing編集部
▪️聞く力
阿川佐和子
ちきりんさんの本は、未来の新しい働き方を提案されているのだけれど、
「私も時代に合わせて、働き方を変えていかなくちゃ」とか「こういう働き方の発想あるんだ!」など非常に衝撃を受けた本。ぜひ読んでほしい!
プロ論は、各界で活躍されている方々のインタビュー本で「やっぱり世の中に何かを創り出している人って考え方や行動がこう違うんだ!」って発見がたくさんある本。
聞く力は、インタビュアーとして憧れの阿川さんの本。あんな風に、相手から素敵なエピソードを引き出せる人になりたい。
他のライターさんがオススメする本で私も好きな本は、水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」。このシリーズ1~3巻全部読んでる。水野敬也さんが大好きだから、いつかお会いしたいなぁ。
あとは、はあちゅうさんの「半径5メートルの野望」。これもインスパイアされるお気に入りの本なので、知り合いにプレゼントしたこともあります。
他のライターさんがオススメする本も、気になる。
ちょうど風邪をひいて、外にでられないので笑、それをいいことに、読書の正月にしようと思います。
▼「年末年始の読書に。オススメ本27選」記事はこちら