{C93C5C28-47C5-4C45-A03B-5097B8CDE367:01}

日本は20代後半~30代前半までに結婚すべき的な空気が流れている。

 
 
私も田舎出身ということもあり、親や親戚、実家のご近所さん、友達や先輩から「まだ結婚しないの?」と心配されたり
 
 
例え言葉に出さなくても、そういう空気やプレッシャーを感じる事は多かった。
 
 
でもニューヨーカーを見ていると、30代前半なんてまだまだ大人になったばかりで、これからでしょって雰囲気があるし、40代ぐらいの花嫁が幸せそうに結婚式を挙げている姿もよく見る。
 
 
日本ほど「こうあるべき」っていう固定概念は少ない気がする。
 
 
そう考えると、
この世には普遍的な結婚適齢期なんてものはなくて、人によってベストな時期は違っていいのだと思う。
 
 
もちろん将来子供を何人か産みたいと思っているなら、高齢出産のリスクも考えなくてはいけないけれど、
 
 
結婚するのに、遅いなんてない。
20代で結婚しようと、30代で結婚しようと、40代、50代で結婚しようと80代で結婚しようと、
 
 
すべてその人のタイミング。人によって結婚適齢期は違うのだ。人は人、自分は自分。だから周りを気にし過ぎて、必要以上に焦ったりする必要もない。
 
 
大切なのは
自分はどんな人生を歩みたいか考えて、
その人生をどんなパートナーと歩めたら幸せか考えること。
 
そして自分の魅力や強みを見つけて磨いて、自分らしく楽しく生きること。
 
 
そうしていったら、その人らしい自分だけのオリジナルの輝きが出て、それを素敵だなと思ってくれる運命のパートナーがきっと現れると思うのです。
 
 
暑苦しいブログになってしまって恐縮ですが(>_<)
 
 
昨日女子会でこの話をしたら、すごく共感してくれた友達がいたのでブログでもシェアしました。
 
 
 

――――――――――――――――――

【コラム連載中】

ニューヨークの新聞をはじめコラムを連載中

 

★更新情報はこちら

http://s.ameblo.jp/samechoco/theme-10092186748.html

――――――――――――――――――

【その他SNS】

フォローいただけると嬉しいです♩

 

▼Facebook
https://www.facebook.com/samechoco

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/sameko/

▼twitter

https://twitter.com/sameko_NY