image
先日お友達とのランチにて。


Aさん「今朝シャワーを浴びていたら、茶色いお湯が出てさぁ!もう浴槽汚くなっちゃったよ。」

と言うのでビックリしてしまった。


なぜならAさんの住んでいるマンションは、
家賃が月50万円ぐらいの高級マンションだし、
築2~3年ぐらいの築浅。


私:「なんで、築浅の高級マンションでそんなことが起こるの?」


と聞いたら、


Aさん「ニューヨークは時々茶色い水が出るんだよ。だからさめこちゃんも茶色い水が出たら、しばらく出しっぱなしにすると直るから驚かないでね。」


とのこと。



気になって調べてみると、
ニューヨークの水道管は1世紀以上前のものもあるらしく、
どんなにマンションが高級であろうと築浅であろうと、
街全体の水道管が老朽化しているので茶色い水が出るというのだ。
そしてしょっちゅう水道管が破裂するから、水が出なくなったりもするらしい。。。


水道のインフラ整備に2兆円以上かかる為、なかなか着手できないみたいだけれど、
体の60%以上が水で生命の源なのだから早急に対応してほしいものだ。



ニューヨークって一見、最先端でかっこいいイメージの街だけれど、
本当に先進都市なのか疑問に思う事も多い。


生活における便利さは、日本の方がずば抜けている。
海外で生活すると、「日本の当たり前」のレベルの高さに驚きます。


日本って、本当にいい国です。

---------------------------------------------
【こちらでも更新しています】
フォローいただけると嬉しいです♪

▼Facebook
http://facebook.com/samechoco

▼インスタグラム
http://instagram.com/sameko/

▼twitter
http://twitter.com/sameko_NY

---------------------------------------------
【コラム連載中】
Webメディアでもコラムを書いています。こちらもチェックいただけると嬉しいです。

▼街角のクリエイティブ
ニューヨーク情報をアップしています
http://www.machikado-creative.jp/author/22/

▼ウエディングパークマガジン
結婚・恋愛記事をアップしています
http://s.weddingpark.net/magazine/writer/3363/