夏のニューヨークは、色んなフリーイベントが目白押しですが、このイベントは本当にオススメ。

 
 
それが、メトロポリタン野外オペラです。
 
 
メトロポリタンは、スポンサー企業やお金持ちの人達からの援助により、一流の歌手を呼べる最も財力のあるオペラハウス。
 
 
これって実はすごいことで、音楽の都ウィーンにあるウィーン国立歌劇場はじめ世界でも有名なオペラハウスは、オペラを上演する度に赤字になる為、国からの補助でなんとか成り立っているのです。
 
 
という訳で、メトロポリタン・オペラのスポンサーは豪快。今回配っていたパンフレットには、ロレックスの広告がありました。主人曰く、1000万以上する時計の広告だったようです。
 
 
そんなメトロポリタンで、8/28から9/7までの11日間、連日連夜オペラを観ることが出来ます。オペラ好きな父は、この時期にニューヨークへ行けないことをとても悔しがっておりました笑。
 
父の果たせない夢を代わりに私が!ということで先日はカルメンを観に行ってきました。
 
 
{CD8C5487-EAD6-459D-8C42-2071616594C5:01}
会場には3100席が用意され、先着順で埋まっていきます。開演一時間前に行ったら、案の定満席でした涙。
 
 
{23391E24-6248-4FFC-82AF-1A4D403DFD33:01}
でも舞台のサイドを見ると、椅子やシートを持ってきて座っている人達が。
 
 
開演までの1時間+上演2時間強の合計3時間以上を立ちっぱなしはしんど過ぎるので、さっきもらったロレックスが載っているパンフレットを敷いて座ってみました笑。
 
 
{8109356E-C2E3-422F-B659-CAD45E933B1E:01}
上演が始まってみると実はここ、歌手の表情まで見えるナイスポジション!!ちょっと遅れて来て、逆にラッキーでした笑♩
 
 
{5855647F-0739-49EA-95BA-EB625A1FBB3E:01}
 
{CA460593-3EFA-4A7B-AA6C-9F9AEC16229C:01}
カルメンはしょっぱなからドラマチックな展開で、みんな食い入るように観ていました。
 
 
最後の悲劇的なエンディングは、何回見ても辛い気持ちになってしまうけれど、大好きな前奏曲や、ハバネラ、花の歌、闘牛士の歌などなど情熱的なアリアが聞けて大満足。
 
 
オペラはオーケストラ、歌、バレエ、演劇という要素を全部詰め込んだ、芸術の極み。それを無料で楽しめるのだから、これは行かない訳にはいきません。
 
一応主婦なので毎日夜遅くまで出歩く事は出来ないけれど、9/7までにアイーダや椿姫、ドン・ジョバンニなど人気のオペラが目白押しなので、これから楽しみ♩
 
 
毎年やっている恒例イベントなので、この時期にニューヨークへ遊びに来る方は、是非チェックしてみてくださいね。
 
 
---------------------------------------------------
【メトロポリタン・オペラ・サマーHD・フェスティバル】
@アッパーウェストにあるリンカーンセンター
 
詳しくはこちら
http://www.metopera.org/About/Press-Releases/The-Metropolitan-Operas-2015-Summer-HD-Festival11/

オススメ度(5段階評価)
★★★★★
---------------------------------------------
【こちらでも更新しています】
フォローいただけると嬉しいです♪