7/4はアメリカ独立記念日。

 
この日は各地でパレード、バーベキュー、花火大会など色々なイベントが行われます。
更に独立記念日の前後数日間は、デパートやアパレルショップで大々的にセールが♪
 
H&Mでは7/4の4にちなんで、一部のお洋服が4ドルで買えるセールまで行われていました笑!!4ドルでワンピースも売ってたし。すごいっっ。
 
 
そしてニューヨークの独立記念日の目玉といえば、デパートのメイシーズが主催する、全米1の花火大会!!25分間で4万発が打ち上がります。
 
 
今年はイーストリバーの23から42ストリートあたりに発射台が設置されると聞き、行ってきました。
 
 
前日の野外ダンスパーティーで出会ったスペイン人のおじさん曰く、たくさんの人が来て混雑するから、かなり早めに行った方がいいとの事だったので、花火開始の1時間半前に到着。
 
おじさんの話の詳細は前日のブログにて。
 
 
{3F5CBC92-848D-40A3-84C7-7FE43C2469F6:01}

▲1時間半前の現地の様子。
この写真のイーストリバーに浮かんでる船が花火の発射台です。
 
人は徐々に集まっているけれど、まだまだ余裕な感じ。1時間前でもベストポジションで見れたかも。
 
そんな事を思いながらも、待つ事1時間半。
 
 
{246F7928-BAEE-4CA4-BBA1-478A92A6B18F:01}
 
{10A7B85D-D3F9-4622-B793-19EF8E102E89:01}

21:25ぐらいに、やっと花火がスタート。
 
 
打ち上がる度に、
 
「Oh, beautiful!」
とか
「Wow!」
とか
「Amazing!」
 
という人々の歓声が上がって面白かった。
 
 
でも一方、
ドーン、ドーン。パチパチパチっていう音と、
夜空に打ち上がる花火を見ていたら、日本にいるような気持ちになりました。
なんだか嬉しかった。
 
 
あとニューヨークの花火大会も、もちろんキレイだったし楽しかったのだけれど、
日本の隅田川、東京湾、江戸川の花火大会を毎年体験しているからか、日本の花火のクオリティの高さを感じました。
 
 
花火は日本の伝統文化。
毎年どんどん技術を上げて、観客を楽しませる日本の花火師のみなさん、尊敬です、アッパレです!!!
 
 
 
{4D14019A-888F-4DD0-9582-4C4A89007FF6:01}
▲帰りの図。
 
 
確かに混んではいたけれど、
隅田川、東京湾、江戸川の花火大会を経験しちゃうと、これぐらいの人混みは余裕でした笑。
 
 
アメリカ気分と日本気分を楽しみながら、
且つ日本の伝統文化の素晴らしさと、人混みの激しさを再確認した花火大会でした。
 
 
---------------------------------------------------
【アメリカ独立記念日の花火大会】
オススメ度(5段階評価)
★★★

デパートのメイシーズが主催する、全米1の花火大会。25分間で4万発が打ち上がります。
かなり混むので、1時間半前には現地に到着すると安心。

★場所
毎年異なる。2015年はイーストリバー側で開催。
★営業時間
21:20ぐらいから25分間
★料金

無料
-------------------------------------------------------
 
 
【インスタグラムとTwitter始めました】
フォローいただけると嬉しいです♪

▼インスタグラム

http://instagram.com/sameko/

▼twitter
http://twitter.com/sameko_NY