手前味噌で恐縮ですが、
うちの母の働き方が素敵だなぁと思ったので、忘れないようにブログに書き留めておこうと思います。



この前の日曜日、両親と演奏会に行った時のこと。


うちの母は着物の先生をしていて、
着付や和裁を教えているのですが、


その日演奏会に来ていた母の生徒さん達から「先生~!」と何回か声をかけられました。


中には着物を着て鑑賞に来ている生徒さんもいて、みんなニコニコ母に話しかけてきました。


苦手な先生だったら、声をかけないだろうし、
生徒さんから愛されてるんだなぁと娘ながら嬉しく思いました。


そして自分で着付けをして演奏会に来ている生徒さんを見て、母って凄いなぁと思いました。


というのも、
その生徒さんは元々は着物に全く興味がなかったそう。


でも母のレッスンを受けて、着物の魅力を知り、自分で着付けをしておでかけするまでになったんだとか。


人の気持ちや価値観、行動を変えたって
大袈裟かもしれないけれど、
その人の人生をちょっとでも楽しいモノに変えたって事なのだから、凄い。


そして生徒さんから感謝されている姿を見て、人に喜んでもらえる仕事をしている母を誇らしく思いました。


確かに母はよく、


たまに知識を小出しにする人がいるけれど、お母さんは着物に関する知識をめいっぱい生徒さんに伝えたいの。だから今でもずっと勉強は続けている。


とか


次の世代に、着物の楽しさをもっと伝えていきたい。だからあと10年は頑張らなくちゃ。


とか


生徒さんからありがとうって言われると嬉しくて、大変でもまた頑張ろうって思う。


とかとか、よく言っています。


そういう気持ちや行動が、
生徒さんにキチンと届いているんだなぁと、母と生徒さんのやりとりを見て、娘は密かに感動してしまいました(笑)


家事も仕事もしっかりこなしている母は凄し!


自分はまだまだだなぁと思います。
私も母を見習って、もっと頑張らねばなぁ。