初めてお小遣いで母の日のプレゼントを買ったのは、小学3年生ぐらい。
家から1キロぐらい離れたお花屋さんまで300円を握りしめて、カーネーションを買いに走った。
今思えば、多分300円じゃあの花束は買えなかったと思うけれど、お店の人の優しさだったのだろう。ちゃんとかすみ草やラッピングもつけてくれた。
それを握りしめて再び走って帰り
「お母さん、いつもありがとう」
と花束を渡したら、泣いて喜んでくれた。
今日は久々にそのお花屋さんに行って、
今日は久々にそのお花屋さんに行って、
花束を買ってきました。
涙もろい母は、今年も泣いて喜んでくれました。
もう300円の花束ではないし、だいぶ前の思い出だけれど、
もう300円の花束ではないし、だいぶ前の思い出だけれど、
ふっと、その小学生の時の思い出が蘇ってきて、私も温かい気持ちになった。
改めて、母の日って素敵なイベントだなと思う。
改めて、母の日って素敵なイベントだなと思う。
なかなか普段感謝を伝えられていないからこそ、こういうイベントは乗っかっちゃった方がいい気がします。
みなさんも、レッツ母の日(笑)!