実は今月、異動してました。
これまで広告のクリエイティブを作っていましたが、
女子向けサイトの制作をすることになりました。
前から、女子向けサイトの企画、編集がしたいなぁ。
立ち上げも経験してみたいなぁ。
って思っていたので、
考えていたより早いタイミングで異動になって戸惑ったけど、
そんな機会を与えてもらい、会社にはすごく感謝してます
一方で
もう広告を作ることもないんだぁ。
クライアントや代理店さんと絡むことないんだぁ。
ブログのタイトル、広告女子から編集女子とかに変えた方がいいのかなぁ。
ってちょっと寂しい気持ちもありました。
。。。が、
昨夜、早速コラボ的な広告案件を担当することになったりと、
広告も引き続き作るみたいです(笑)
今回異動して感じたのが、
広告の制作も、サイトの制作も、
それぞれ面白さが違うなぁということ。
広告は、
クライアントが伝えたい商品の魅力はこうだけど、
amebaの読者に響くように伝えるには、
どういう切り口で、どういう企画で、
どういうページの構成やデザインで作ったらいいのだろうか。
って限られた条件の中で考えるのか面白かった。
でもサイトを作るって、
制限とかなくて、
正解とか答えが広告よりもっとない。
なので、ホントにこれでいいのか?って悩むこともあるけど、
どうやったら、
このサイトがもっと読者に愛されるサイトになるか考えて、作るのが楽しい。
自分が作ったもので、
読者の反応も変わるし、
日々読者が増えたり、アクセスが増えたりすると、
我が子の成長のように嬉しいし
上司からも、
「どんどんアイディア出して、お前のやりたいようにやっちゃっていいよ。」
と言ってもらい、
答えがないから悩むけど、
でも、だからこそやりがいにも感じます。
これからいろいろ企画したいな。
チャレンジしたいな。
そして、
我が子をもっと読者に愛されるサイトに育てたいです
iPhoneからの投稿
これまで広告のクリエイティブを作っていましたが、
女子向けサイトの制作をすることになりました。
前から、女子向けサイトの企画、編集がしたいなぁ。
立ち上げも経験してみたいなぁ。
って思っていたので、
考えていたより早いタイミングで異動になって戸惑ったけど、
そんな機会を与えてもらい、会社にはすごく感謝してます

一方で
もう広告を作ることもないんだぁ。
クライアントや代理店さんと絡むことないんだぁ。
ブログのタイトル、広告女子から編集女子とかに変えた方がいいのかなぁ。
ってちょっと寂しい気持ちもありました。
。。。が、
昨夜、早速コラボ的な広告案件を担当することになったりと、
広告も引き続き作るみたいです(笑)
今回異動して感じたのが、
広告の制作も、サイトの制作も、
それぞれ面白さが違うなぁということ。
広告は、
クライアントが伝えたい商品の魅力はこうだけど、
amebaの読者に響くように伝えるには、
どういう切り口で、どういう企画で、
どういうページの構成やデザインで作ったらいいのだろうか。
って限られた条件の中で考えるのか面白かった。
でもサイトを作るって、
制限とかなくて、
正解とか答えが広告よりもっとない。
なので、ホントにこれでいいのか?って悩むこともあるけど、
どうやったら、
このサイトがもっと読者に愛されるサイトになるか考えて、作るのが楽しい。
自分が作ったもので、
読者の反応も変わるし、
日々読者が増えたり、アクセスが増えたりすると、
我が子の成長のように嬉しいし

上司からも、
「どんどんアイディア出して、お前のやりたいようにやっちゃっていいよ。」
と言ってもらい、
答えがないから悩むけど、
でも、だからこそやりがいにも感じます。
これからいろいろ企画したいな。
チャレンジしたいな。
そして、
我が子をもっと読者に愛されるサイトに育てたいです

iPhoneからの投稿