先週末は、江戸川の花火大会に行ってきました。
正直、
今まで生きてて、過去最高にキレイで楽しい花火だった。
写真じゃ、全然伝わらないけど、
私の言葉よりは多少伝わると思うので、
いくつか花火の写真をUPしますね。
夜空一面がピンクに変わる花火。
残念!
目の前に人が通っちゃったけど、
スゴさ、伝わりますか?
ドドンパと容赦なく乱発する花火。
銀河鉄道、的な。
ノスタルジーな気分になっちゃう
癒し花火もありました。
写真撮れなかったけど、
お空がハートだらけになる花火もあったよ

最後は、顧客の期待値を超える
出血大サービスな花火。
これでもかーって出し惜しみしなさ過ぎて、
夜空がめちゃくちゃになってた(笑)
今回の花火大会で、花火の概念が変わったかも。
花火って、
夏最大のエンターテイメントなんだと思った。
だって、
花火師さん始め、主催者は
一年前から準備をし、
90万人ものお客さんが、
暑いし、電車混むし、トイレ行けないというリスクを承知で、
なのにワクワクしながら参加する夏のイベントって、
他にあるだろうか。
そして、
今回、江戸川の花火は初めてだったけど、江戸川よかった。
たぶん、
お客様を驚かせたろー、楽しませたろーという、
主催側の人達の気概を感じたから。
エンタメって、
お客さんを楽しませるって
こういう事なんだ。
って思った。
時代は、隅田川や東京湾じゃない。
江戸川だね。
iPhoneからの投稿