お次は、香取神宮。


photo:01


鮮やかな朱塗りの門が、壮麗。


photo:02


巨樹ってそれだけで、ありがたい。
長い間いろんなモノを見たり経験してきて、超越しちゃってる感じ。


photo:03


香取神宮の社殿は、
漆黒塗りで荘厳な佇まい。

photo:04


香取神宮の要石。

鹿島神宮の要石は凹型の要石。
香取神宮の要石は凸型の要石。
鹿島神宮と香取神宮は対の関係、陰陽の関係にある。

この前の記事にも書いたけど、
一説によると、日本には地震を起こす大きななまずがいて、そのなまずの頭を抑えているのが、この2つの要石だそう。

鹿島神宮と同様、


大なまず様、もう暴れないでください。


とお祈りしました。


鹿島神宮、香取神宮を廻り終え、
気づけば、
伊勢神宮、熊野古道、屋久島などなど、
私パワースポット一人旅、結構行ってるなぁと思った。



よく、
「なんで一人で神社とか行くの?」
って言われるんですが、
私にとってパワスポ一人旅は、
岩盤浴に行くような感覚。


「そろそろ毒溜まってきたから、デトックスしよ」
って感じで行っています。


岩盤浴が体のデトックスなら、
パワスポ参拝は、ココロのデトックスです。


行った後、自己満かもしれないですが、すーっとします。
「悪いモノ、出たー」って感じ。



次はどこのパワスポ行こう。
出雲大社かな。


オススメパワスポあったら、
教えてくださいねラブラブ



iPhoneからの投稿