営業からクリエイティブに異動して、気づけば一ヶ月半。
仕事内容や環境など、もろもろガラッと変わったなぁと痛感してます。


この一ヶ月半の間、
私は何をしていたかというと、


組織を覚えたり、
アメーバという媒体について勉強したり、
htmlやcssなどを勉強して、
この前簡単なホームページ作ったり、
制作に関わらず、Webに関する全般的な知識を勉強したり。


少しづつ案件も任せてもらいながら、
スケジュール作りや外注の方法から始まり、構成案の作り方などを教えてもらって学んでます。


私は営業しかしたことがなかったので、知識がホントなくて、
しかも物覚えが頗る悪く
さらに理解力が低い。。。
たくさん周りの人に迷惑かけてると思います。


そんな私を、希望の部署に配属させてくれた会社には、すごく感謝してるし、早く貢献できるようならねば!と思ってます。


今日は、初めて
バナーのクリエイティブを考えました。
いくつか作って先輩にチェックしてもらったんだけど、

「普通すぎる」
「伝わらない」
「文字数オーバー(←そもそも。。。)」

とダメダメでした。

10文字強で、商品やサービスに興味を持ってもらうって、とても難しいことだと思いました。
たくさん作って、早くコツをつかみたいです。


明日は、初めて本格的なタイアップの構成案を作ります。
さっき手書きでラフ案を作ったけど、先輩からどういうフィードバックがあるのでしょうか。ドキドキです。



あ¨ーー早く一人前になりたいよーショック!



iPhoneからの投稿