よく「ゴリゴリ営業」とか「キャラ営業」とか表現することがある。


先輩のNトゥーンさんは以前M崎さんに
「ダウニー営業」と命名されてた。
ダウニーの香りがするような爽やかな営業とのことから。


最近ネタで、後輩のO野ちゃんが
「ギラギラ営業」と命名された(笑)
ずーっと連続達成で、圧倒的な結果とコミット力ゆえ。


一言でその営業の強みを表現する言葉をつけると、自分の強みを再確認できるし、周りにも伝えられるから、これってすごい。


新卒時代、私は
「キャラ営業」「懐に入り込む営業」とか言われてた。

当時は、実力ではなくキャラを前面に押し出す感じの言葉が入ってましたが(笑)


二年目になり、
「私もNトゥーンさんみたいに、もっとキャッチーなの欲しいー!」と当時のマネージャーSさんに言ったら


「お前は『運がいい営業』だ」
と命名されました(笑)


確かに私は運がいい。
憧れのクライアントや、好きなクライアントを担当させてもらったり、


このクライアントと仕事したいー!
とか
このブランドと仕事したいー!
とか
この企画やりたいー!
とか思って、新規アポ電や企画持っていったら
「ちょうどそういうこと、したかったんです」
と言われたり


別ブランド担当者が、
私が会いたかったブランド担当者を紹介してくれたりとか。


結構あるんです。


でも、「運がいい営業」っていまいちキャッチーじゃない!
と思ってたら、



最近


ハニカミ王子ゆうちゃん効果で
「持ってる営業」

とか

「ニューさめこ☆」(もはや営業とかではないけど笑)
と呼ばれるように。


昨日アポの帰り道、後輩のT橋くんに
なんかいいの考えてと言ったら、
「『大吉営業』なんてどうすか?」
と言われ


なんか、縁起よさそうだし、
それいーじゃん!


ということで、
「持ってる営業」
「大吉営業」
「ニューさめこ☆」

が最近のお気に入りキャッチコピーです(笑)ラブラブ


何度も言うけど
自分の強みを再確認できるし、
周りにも分かりやすく伝えられ、しかも覚えてもらえるし、
コレ、いい気がする!!


会社のみんなのも考えよー(笑)



iPhoneからの投稿