今日、A乃とランチしてたら

「さめちゃんってホント陽転思考だよね」



って言われた。





「陽転思考って何?」





と聞くと、和田裕美さんが本で紹介している思考法らしい。





マイナスなことがあっても、プラスに切り替えて考えることらしい。





「例えばどんな時に、そう思うの?」





と聞くと、一年前ハワイに行った時の出来事を話してくれた。





ダイアモンドヘッドにみんなで登った時、帰り道雨がふってきた。

A乃は、雨がふってきたよーってテンション落ちたらしいんだけど、私は

「登りじゃなくて、帰りの下りの時に雨ふってきてよかったぁ!うちらやっぱり晴れ女だねー。」とはしゃいでたそう。





そんな能天気な私を見て、陽転思考だって思ったらしい。

「生活のすべてに陽転思考が染みついてるよね」って言われた。





あんまり意識してなかったけど、私そういう所あるかも。。。





さらにA乃先生から、

「さめちゃんって、去年は彼氏と別れたり体調崩したりしたし、普通に考えたら大変な一年だったろうと思うのに、去年は伊勢神宮へお参りに行ったから良い年だったんだーってこの前言っててビックリした。けど、それも陽転思考だよね」と言われた。





確かに。。。

よく考えたら、いろいろあった一年だったけど、たくさん学んで成長したし、結果良い年だったなぁって思ってた(笑)この前の年末の振り返りブログを読み返してみたら、そんなこと書いてたし。





続けてA乃は

「この前、さめちゃんが熊野参拝してる時に、S子とN田と話してたんだけど、さめちゃんはきっとマイナスをプラスに変換するのが上手いんだねって結論になったよ」

と言われた。





自分のいない所で私の楽天思考が話題にされ、しかも分析までされてて、ビックリした。







A乃、教えてくれてありがとう!

なんだか、自信になりました(笑)





iPhoneからの投稿