最近クライアントからのこの問い合せ増えてます。友達申請も急上昇。

そんな注目のFacebookに関する情報があったので、ご紹介。



http://techwave.jp/archives/51497530.html





下記、引用。

■アクティブユーザー数

Facebookの月次アクティブユーザー数は、2010年7月ニールセン最新調査*1(家庭および職場のPCからのアクセス) では171.9万人。ただしこの数字には非会員の公開ページ (ファンページやプロフィールなど)訪問も含まれている。ちなみに
2010年7月のmixiは993.0万人、Twitterは949.6 万人となっている。



■ユーザー属性

日本におけるTwitterユーザーは比較的高 年齢層が多く、かつ男性が6割程度と優位なのに対して、Facebookユーザーは 18-34才までが65%を占め、しかも女性が52%と優位になって い る点が興味深い。単純に性年齢で比較すると、国内Facebook ユーザーはmixiユーザーに近い典型的なソーシャルネットワーキング分布となっていることがわかる。ちなみにこの統計はFacebook発表値のため、推定ではなく実数値である。




↑引用ここまで。




ツイッターはウェブに詳しい影響力の強いアロファブロガー達に始まって、芸能人が次々に利用しはじめ、雑誌や書籍で取り上げてブームに。

Facebookは海外関係者や海外の友達が多い人から広まってじわじわブームに。


同じ外来 のサービスだけど媒体属性が全然違ってて面白い。






また日本って世界でみても、Facebookの普及率がダンゼン低いけど、ツイッターみたいに芸能人が始めたり、雑誌や書籍やテレビに取り上げられたり、何かきっかけがあればもっと流行るんだろうなぁ。
引き続き注目です。