ポーラグループのオーナーだった故鈴木常司氏が40年以上かけて収集した約9500点のコレクションが納められている美術館。
印象派の作品を中心に、日本の洋画や日本画、東洋陶器、ガラス工芸など幅広いコレクションが展示されている。
そもそも全面ガラス張りの、美術館自体が美術品のよう。
特にガラス張りのカフェは緑を眺めることができて
高い天井からは暖かい日差しがふりそそぐ。
そこで飲む紅茶は美味。幸せ~(*v_v*)
今ちょうど日本画展をやっていて
最初
「えー、西洋画の方が好きなのにーっ。」
と思ったんだけど、否、日本画も素晴らしかった。
日本の色彩って油絵的ボリューム感はないけど、柔らかくて繊細で絶妙。
特に私は牡丹とか梅の花とか、ウグイスの絵が好きだった。
色や間とか儚さとか・・・日本人の美意識って素晴らしい。
私達日本人は
海外に憧れるだけじゃなく
日本の絵画をもっと鑑賞して賞賛すべきだわっ!!!!
と思いました。