星の王子さまは、小さい頃に本も読んでるし、ミュージカルも何回も見た。
当時は「?」だったけど、大人になってから、その深さや世界観が好きになった。
そんな星の王子さまミュージアムに行ってきた(^-^)/
ここは、世界中で読まれている「星の王子さま」の作者、サン=テグジュペリの生誕100年を祝って誕生した世界初のミュージアム。
彼が生まれ育ったリヨンの街並みが再現され、貴重な遺品やメッセージなどが公開されている。
もぉ、めっちゃ可愛い!!!!美術館の外観もだけど、展示室の中もディズニーランドのアトラクションみたいに、可愛らしい装飾使いながら、作者の人生を表現してて、何から何まで可愛い!
もお入り口から出口までメルヘンで、女子テンション上がりました↑↑↑
女の子はみんな好きだと思うな。
それに
星の王子さまの有名な一節、きつねが王子さまに送る言葉。
「大切なことは、目に見えないんだ。ものごとは心でしか見えないんだ」
という言葉を改めて感じて、
キリ中時代に、朝の礼拝の時間に牧師の先生(熊崎先生・・・懐かしい。教えてくれた歴史のことは相当忘れたけど、先生の話は結構覚えてます笑)が説教をした時のことを思い出した。
この言葉を紹介していたな。
当時は
「星の王子さまに出てくるやつね」
となんとなくしか感じれなかった先生の説教。
私にとって、この「目に見えないもの」って何だろう?
今なら前より先生の言いたかったことがちょっと分かる気がします。