ボルゲーゼ美術館展を見に行ってきました。
ルネッサンス期の美術で、ラファエロとかボッティチェリの作品があった。
私は印象派や現代アートの方が好きで、あんまりルネッサンス期のアートは好きじゃないんだけど、ボッティチェリの作品は好きだった。
ヴィーナスの誕生とか春とか、
お洋服の細かいレースやバラなど女子テイスト満載で、可愛い。
ボッティチェリちゃん、女子マインド高いです!!!!
数百年前でも、こういう女子マインドってあったんだなぁと思った。
あと、身分制度がある世の中はイヤ。だけど、貴族文化があったからこそ、パトロンがいたからこそ、芸術が発展したんだとも思った。
身分制度がなく、人間平等で、自分の行動や努力次第で人生変えられる今の時代の日本は好き。
だけど、こういう貴族文化があったことは意味があるし、あって良かったんだと思ったのでした。
ビバあーと。