相手の24時間を奪え!
これは以前ある人から言われた言葉。
人間はみんな平等に1日24時間与えられている。むしろどんな人でも24時間しか与えられていない。
だから、相手の知識(それを学んだ時間)を奪ってたくさん教養を身につけなさい!
という意味。
身近な専門家をたくさん作ろう。
忙しい私達社会人はそうやって効率よく賢くなろうってことです。
今日は久々に家族4人集結。飲みに行きました。
父は前にも増して自分の話ばかりし家族をウンザリさせていたし、母はより一層ブログにハマっていて、ブログおばさんになっていたし、弟は電気製品オタク度が加速していた。
相変わらずな感じで楽しい時間を過ごした。
その時、ふと「時間を奪え」説を思い出した。
考えてみたら、身近に専門家がいるじゃん。
自分の話ばかりの父は
オペラ、クラシック、演劇、登山、マラソンの専門家。このあたりの知識はハンパない。
でもうかうか話をふったら、何時間も聞く羽目になるので注意。
母は
着物、落語、最近ブログ。
落語は朝から夜までずーっと聞いちゃうぐらい好き。
最近ハマっているブログは、更新頻度、記事のクオリティ、ブログにかける情熱ともにレベルアップ。
ネタ帳なるものを持ち歩き面白いネタを見つけるとアップ、YouTubeで好きな動画を見つけるとアップ。
母からはおばさんのブログにハマる気持ちを学ばせてもらってます。
弟は
電気製品、節約。
知識、ハンパないです。しかもプレゼン能力高いから、私はよく洗脳されます。
本日はiPhoneの魅力、池袋のヤマダ電機の近況をアツく語られ、来週池袋のヤマダ電機に集合することに(笑)
弟曰わく
池袋は近いうちに秋葉原を超えるらしい。
池袋のヤマダ電機にはモバイルドリーム館という、モバイル好きにはたまらない館があるらしい。
来週弟ナビの池袋ヤマダ電機ツアーで、iPhone買ってるかもしれないです(笑)
専門家から学ぶことはたくさん。勉強になります。
でも私は彼らに何を与えられるだろう。私の専門分野ってなんだろう。
与えられた分、与えられるモノを作らなくちゃ。
これは以前ある人から言われた言葉。
人間はみんな平等に1日24時間与えられている。むしろどんな人でも24時間しか与えられていない。
だから、相手の知識(それを学んだ時間)を奪ってたくさん教養を身につけなさい!
という意味。
身近な専門家をたくさん作ろう。
忙しい私達社会人はそうやって効率よく賢くなろうってことです。
今日は久々に家族4人集結。飲みに行きました。
父は前にも増して自分の話ばかりし家族をウンザリさせていたし、母はより一層ブログにハマっていて、ブログおばさんになっていたし、弟は電気製品オタク度が加速していた。
相変わらずな感じで楽しい時間を過ごした。
その時、ふと「時間を奪え」説を思い出した。
考えてみたら、身近に専門家がいるじゃん。
自分の話ばかりの父は
オペラ、クラシック、演劇、登山、マラソンの専門家。このあたりの知識はハンパない。
でもうかうか話をふったら、何時間も聞く羽目になるので注意。
母は
着物、落語、最近ブログ。
落語は朝から夜までずーっと聞いちゃうぐらい好き。
最近ハマっているブログは、更新頻度、記事のクオリティ、ブログにかける情熱ともにレベルアップ。
ネタ帳なるものを持ち歩き面白いネタを見つけるとアップ、YouTubeで好きな動画を見つけるとアップ。
母からはおばさんのブログにハマる気持ちを学ばせてもらってます。
弟は
電気製品、節約。
知識、ハンパないです。しかもプレゼン能力高いから、私はよく洗脳されます。
本日はiPhoneの魅力、池袋のヤマダ電機の近況をアツく語られ、来週池袋のヤマダ電機に集合することに(笑)
弟曰わく
池袋は近いうちに秋葉原を超えるらしい。
池袋のヤマダ電機にはモバイルドリーム館という、モバイル好きにはたまらない館があるらしい。
来週弟ナビの池袋ヤマダ電機ツアーで、iPhone買ってるかもしれないです(笑)
専門家から学ぶことはたくさん。勉強になります。
でも私は彼らに何を与えられるだろう。私の専門分野ってなんだろう。
与えられた分、与えられるモノを作らなくちゃ。