watoさんのブログ にのっかって(笑)


先日ある飲み会にいきました。


その時思ったのが
いろんな会社の人の話を聞くって重要ってこと。


私はうちの会社しか知らないから、それがスタンダード。


でも他の会社で働いている人の話を聞くと、うちの会社の良い所も悪い所も分かる。


この前の飲み会では、いろんな話をする中で、某総合代理店の人が、うちの会社の体質にビックリしてた。

ネット専業と総合、ベンチャーと大手って所で違うけど、会社の雰囲気や体質が全然違ってて面白かった。


悪い所もあるけど
良い所もたくさん発見した。


例えば


うちの会社は良くも悪くも社外社内問わず、フラットな会社。

会社も働いている人も若いからか
自分の考えややりたいことを上司でも誰にでも発言できるし、
むしろもっと発言しろ!自分からドンドンやれ!
と言われる。


それに、うちの会社はまだまだベンチャーだから、新卒だろーがなんだろーがアポ電したり、一人でアポ行ったりする。
やって覚えろ的なスタンス。


若い内からいろいろ経験させてもらえるのは、やっぱりいい。

でも一方、未熟なまま外に放り出されるから、社内外でご迷惑をおかけすることもあるけれど(笑)



あと、一緒に働く人がいい。


人間関係でストレスってそう聞かない。
みんないろいろあるだろうけど、基本的に尊敬しながら気持ちよく働けていると思う。

会社メンバーでプライベートでも旅行行ったり遊んでるし。


会社の良い文化は引き続き伸ばして、悪いとこは改善していければ、最強の会社になると思います。


自分の会社、他社の良い所、悪い所を知る為にも、
会社交換留学制度みたいなものがあったら面白いのにな(笑)