寄生虫博物館に行ってきた。


こんなことを言うと変な子だと思われそうだけど、私も正直あんまり行きたくなかった(笑)


でも以前
「一回行ってみたい所があるんだよね。」
とある人に寄生虫博物館の話を熱弁され、なぜかずっと頭の片隅にあった。


そして今日本当は目黒の庭園博物館に行きたかったんだけど、

雲行きが怪しかった為、急遽寄生虫博物館行きに変更したのだった(笑)


行ってみて・・・
寄生虫ってやっぱり怖いと思った。


ます寿司を食べた人から数メートルの寄生虫が出てきた話とか恐怖だった。
ます寿司に寄生虫の幼虫がいて、お腹の中で大きくなったんだって(T_T)
もう生もの食べられない。
もう、ます寿司食べられない(〒_〒)


また世界の寄生虫による様々な病気が紹介されていて、顔がどんどん崩れるとか、危ない蚊に刺されると眠りながら死ぬとか、足が象の足みたいになるとか・・・おののき怯えた。


海外旅行好きだけど、ちょっと行きたくなくなった。
特にアジアとアフリカと南米。
その辺りは恐ろしい病気がいっぱいなのです。


また、寄生虫に侵された動物の模型もあり、

それ見てたら、軽く胃が痛くなった(笑)


そしてお土産売り場には

寄生虫Tシャツや

寄生虫ストラップなど

奇抜な商品が販売されていた。


・・・誰が買うんだろ。

でも買う人がいるから、販売されているんだよね。




本日の教訓。
①食事の前は手を洗おう
②生ものは気をつけよう
③海外旅行に行く時は事前の準備と対策を
④日本で生まれたことへの感謝の気持ちを忘れずに生きよう

⑤世界は多様だから、なんでも商売になる