先日ランチにて
同期のMさに
「ガンダムは深いよ。私の中で宮崎駿の作品と並列だよ。」
と言われた。
さめちゃん、ガンダム見ないで、今まで生きてきたなんて・・・・
ぐらいのテンションでガンダムの魅力について語られ、
・・・・そんなにガンダムって凄いの!?私、24年間何してたの!?
と危機感を感じ、見てみた。
率直に言うと
よく分からなかった(笑)
考えられる要因としては3つ。
①
もともとロボットとか近未来とかに興味がないから入り込めなかったのかもしれない。
②
カタカナの難しい用語がいっぱい出てきて、チンプンカンプンだったからかも(汗)
このアニメ、テレビアニメ放送開始時の視聴者は、中高生中心だったらしいけど、みんな若いのにすごいな(笑)
単純に私が頭悪いからかもしれないけど。
③まだ三話までしか見てないので、ここから面白くなるのかもしれない。
とはいえ
テレビ放送されてからだいぶ経つのに、ガンダム人気は衰えない。
私の周りにも、根強いガンダムファンが結構いるし、ガンダムファンの芸人が集まって語るみたいなテレビ番組が成立してるぐらいだし、今でもバンダイで大きな売上を上げてるガンダム。
これだけ多くの人を熱狂させるガンダム、今回私は分からなかったけど、何かあるに違いない。
同期のMさに
「ガンダムは深いよ。私の中で宮崎駿の作品と並列だよ。」
と言われた。
さめちゃん、ガンダム見ないで、今まで生きてきたなんて・・・・
ぐらいのテンションでガンダムの魅力について語られ、
・・・・そんなにガンダムって凄いの!?私、24年間何してたの!?
と危機感を感じ、見てみた。
率直に言うと
よく分からなかった(笑)
考えられる要因としては3つ。
①
もともとロボットとか近未来とかに興味がないから入り込めなかったのかもしれない。
②
カタカナの難しい用語がいっぱい出てきて、チンプンカンプンだったからかも(汗)
このアニメ、テレビアニメ放送開始時の視聴者は、中高生中心だったらしいけど、みんな若いのにすごいな(笑)
単純に私が頭悪いからかもしれないけど。
③まだ三話までしか見てないので、ここから面白くなるのかもしれない。
とはいえ
テレビ放送されてからだいぶ経つのに、ガンダム人気は衰えない。
私の周りにも、根強いガンダムファンが結構いるし、ガンダムファンの芸人が集まって語るみたいなテレビ番組が成立してるぐらいだし、今でもバンダイで大きな売上を上げてるガンダム。
これだけ多くの人を熱狂させるガンダム、今回私は分からなかったけど、何かあるに違いない。