渋谷で働く広告ウーマンの女磨きブログ☆-090131_2144~001.jpg
本日三谷幸喜の映画2本見ちゃった☆
トータル四時間半なり。

三谷監督デビュー作の「ラヂオの時間」と「ザ・マジックアワー」。


どっちも豪華キャストによるドタバタ劇。騒音から始まる感じ。

様々な人々がそれぞれの思惑とか事情があって、バラバラに動いてるんだけど、微妙に糸が絡み合って最後まとまっちゃう。三谷監督はそんな作品が多い。三谷カラーが出来上がっててすごい。


ラヂオの時間は、自分勝手な登場人物に、最初感情移入しすぎてキレそうになった(笑)
でもこの作品見て、胸が痛くなることもあった。

業務に追われて、任される仕事をただこなして行く人々。自分達でもそんなのダメだって分かってる。
みんな本当は、ラジオを聞いてくれる人にとっても、作ってる自分達にとっても「良い番組」を作りたいんだ。


自分と重ねて考えてしまった。
私も業務に追われて、本当に良い仕事が出来てるかって言われたら自信持ってYESって言えない。
うぅーー顧客満足120%の営業ウーマンになりたい!頑張る。


「ザ・マジックアワー」
三谷監督の作品の中では一番好き!一番面白いかも。
今回見るの二回目だけど、爆笑だった。
佐藤浩一がいい味だしすぎ!!
デラ冨樫サイコー!!
三谷作品イマイチって思う人(私もそうだった)でも見てほしいな。
ハッピーな気持ちになります♪