渋谷で働く広告ウーマンの女磨きブログ☆-090117_1926~001.jpg
土曜は13時に起床してしまった。
9時に目覚ましかけたのに、起きられてなくてビックリした。どうして?!


理由は。。。
金曜、
平日終電帰りが続いて体疲れてるはずなのに、無駄に起きてたからだ。
深夜、なぜか急にゲームしたくなって、一年ぶりぐらいにDS開いた。
しかもマリオを1時間以上やってしまった(笑)
ばか。


夜更かし、朝寝坊に反省。


起きてそっこーフラへ☆
癒されたし、楽しかった♪いい汗かいた~☆
普段は全く運動しないから、全然汗かかないのね。今日は日頃の悪いもの出せたなぁって感じする(笑)
フラの動きって、普段使わない筋肉だから、最初慣れなかったけど、徐々に体が思い出してきて、腰フリフリできるようになった(笑)


そう!!
フラやってる子から聞いたんだけど

「フラやってからくびれた!!!」

んだって!


この言葉聞いて俄然やる気になった(笑)毎週休まずがんばろう。


もぉ自分は遺伝子的に、モデル系スレンダーになれないのは分かってるので(笑)、バランスよく肉ついてる体になりたいです♪


目指せ、マリリンモンロー(←目標高すぎ)!?笑


二時間ぐらい踊って、高田馬場へ移動。
久々に早稲田松竹に。

毎週テーマがあって、そのテーマにあった映画二本見られる。個人的に大好きな映画館なんだよね。

今週のテーマは60年代ミュージカルワールド。

ミュージカル大好きな私は、だいぶ前から手帳にこの予定書き込んで、楽しみにしてたんだー♪


ヘアスプレーと
アクロス・ザ・ユニバースを見た。



ヘアスプレーは見るの、もぉ4回目。
1回目は映画館。
2回目はNYのブロードウェーで舞台を見た。
3回目はNYから帰ってきてDVDで。
それで4回目。

何回見ても心が動く。英語でも「感動」はmovedだけど、イイっ!!ってモノはホントに人の心を動かすんだ。今回もぐわーって沸き上がるモノ、自分の中で動くモノがあった。
あぁ、またNYのブロードウェー行きたいっ!!!!

4回目ともなると映画の細かい所にも目がいって新しい発見もした。例えば、人種差別反対!みんな個性があるからいいんだ!ってテーマなのは前から分かってたけど、小さい所でちょっとした差別が表現されてたり。オープニングでさーっと流れる映像では、よぉく見ると靴磨いてるのはみんな黒人で磨かれてるのはみんな白人とか

ハッピーで楽しい、且つシリアスで重く、でも大事なメッセージを投げ掛けてる映画です。


アクロス・ザ・ユニバースはビートルズずくし、ビートルズまみれ、ビートルズだぁー!!!!!ってぐらいビートルズの曲が流れまくる。
マニアにはたまらないと思う。

それにキャストがみんな歌がうまい!
主人公のジュード役の人は特に!かっこいい声にくら~。

黒人解放、ベトナム戦争反対。
っていうテーマと
ライオンキングの演出家が作ってるから、なんだかアート。
ストーリーわけわかめだけど、
アート&ミュージック&人権・平和って感じ。

それに主人公のジュードが、特別ハンパないイケメンという訳でもないダメ男なのに、かっこよく見える不思議な映画。
はぁ~かっこよかったぁ。溜め息。



たまにはこんな風にぶっ通しで映画を見るのもいいもんだ。


リラックスした休日でした☆