実は私、ブログには詳細書かなかったけど、
今年の夏、伊豆に行ってきた☆


敢えてローカル線でのろのろ行きたくて、
青春18切符で2、3時間かけて行った。
私ローカル線好きなんだよね。
自動改札じゃなくて駅員さんが切符きってくれるような田舎の駅って
なんだかあったかい気がしませんか。



目的地は弓ヶ浜。
伊豆の南のはしっこにある静かな海です。

相変わらず、旅行計画全然立ててなくて、
前日とか直近でドタバタ予約した宿に泊まるという1泊2日の旅でした。







こんなお宿に泊まりました。
徒歩1分で弓ヶ浜に行ける、オーシャンビューなお宿☆
しかもお食事もりもりで、ちゃんと儲け出るのかなぁと心配になるお宿でした☆



弓ヶ浜は磯遊びをしたりして、子供にかえりました。
シュノーケルしてお魚見たり
とっても楽しかった♪




でもでも!!
一番ヤバかったのはヒリゾ浜!







日本の、沖縄以外にこんなキレイな海あったんだ!って
衝撃だった。




コバルトブルー↑スカイブルー↑↑イエーイって感じ♪
今までいろんなキレイな海見てきたけど、
ハワイのハナウマ湾や沖縄(那覇)の海よりキレイだった。






ステキな所ほど、なかなか行けない所にあるものだ。

《ヒリゾ浜の行き方》
①弓ヶ浜までいく(結構遠い。しかも電車あんまりない)
②弓ヶ浜からタクって中木まで行く。20分以上かかる。(バスはあるけど、本数は少ない)
③それから船にのってやっとヒリゾ浜までたどり着く。


でもだからこそ、人の手が入っていなくて、
キレイで神秘的なのだ。






海に入るとお魚がいっぱい。
リアルに竜宮城に迷いこんだ感覚におちいる。


色とりどりのお魚さんがいっぱい。
スイミーのように何十匹、何百匹のお魚が同じスピード、同じ向きに泳いでる大群見て感動した。


そんな感動を、実物見なくちゃ伝わらないけど、せめてと思って動画でお送りしたいと思います。
あぁ、やっぱり映像にしてしまうと、実物の半分も伝えられない(>_<)











バリ、ヒリゾ浜、ハワイ、オーストラリアのグレートバリアリーフで
シュノーケルやダイビング経験した今、私が次にしたいこと。

それは・・・



「イルカと一緒に泳ぐこと」

2009年のTO DOにいれよう。


ハワイでウミガメと泳いであんなにハッピーになれたんだから、
イルカはいかほどか。と思ってね。

2009年の夏は、御蔵島に行くこと決定で♪
他に○○の方が穴場だよ!とかおすすめイルカスポットあったら教えてねん♪