秋葉原。
やっときたよー(>_<)この時点で15時15分ぐらい。
疲れがたまってきたけど近くにあったフルーツのフレッシュジュース飲んだら、
ビックリするほど回復した!フルーツって本当に体にいいんだぁって実感。
そして秋葉原はオタクの街っていうより、大きなお洒落ビルできたり、観光地化
されてて、イメージと違いますよ。
御徒町。
昼間からパチンコ屋さんのネオンがチカチカしてて、ごちゃごちゃ安物が売られ
てる通りがあった。
上野まで続く。
上野。
今回初めて知ったけど、上野っていろんな顔あるんだね。今までいろんな路線の
ターミナル駅でアメ横とか安い店とキャバクラが立ち並ぶ街って感じだったんだ
けど、おっきーい公園あるし美術館あるし芸大あるし・・・アートで癒しの街で
もあったんだぁ!上野が好きになった(^ー^)
鶯谷。
芸大の方見てから来たから超遠回りだった。しかも墓地通って来たし・・・(>_<)
でも駅も街並みもレトロでなんだか好きだった。
日暮里。
日暮里もほっとする街。
住宅地をテクテク歩いてたら発見!!!!スイスのログハウスカフェ!!!!
超かわいいっ!木のぬくもりと癒し~なスイス音楽をBGMに、あったかーいフ
ワフワのホットショコラを飲む。癒し(T_T)スイスの写真見ながら、ぼぉーっとし
てしまった。またここのカフェ行きたいなぁ♪
西日暮里駅。
さっきのカフェは西日暮里からすぐでした!日暮里に住みたくなった♪
田端。
やはり住宅街。たぶん降りたことない駅。
辺りは暗くなってきました
駒込。
やはり降りたことない駅。ていうか、田端の次が巣鴨だと思って歩いてたから、
駒込見て愕然。・・・まだまだ新宿まで遠いよ(T_T)
この辺りの駅は庶民的で、山の手ラインなのに家賃も安い。ここらへんに住むの
もいいかも!
巣鴨。
おじいちゃんおばあちゃんの街だと思っていたら、意外に大きな駅でショック。
大塚ミニ駅発見!
かわいい!
そしてこれがJRの大塚駅。
巣鴨から大塚まで夜のお店が多いらしい。
池袋。
ついにここまできたかー(>_<)ぐったり。足ヤバい。しかも池袋駅広すぎて、駅の
中だいぶ歩いた。
目白。
なんかこの街って品があるように感じる。これも学習院の力か!?でもなかなかお
洒落なカフェが見つからない。・・・休みたいけど休めなーい(T_T)
高田馬場。
学生の元気な街。早稲田の街!居酒屋はいっぱいあるのに、カフェがなーい(T_T)
休めなーい(T_T)
途中でなんでもいいと思い、人がいないチェーン店てきなカフェに入る。野菜ジ
ュースとホットミルクに癒されるも、座っているだけで足がジンジン(>_<)カフェ
から出て歩き出したら、余計足が痛くなっててガンダムみたいに歩いた。
新大久保。
ここまで来たら新宿が見えるー(>_<)やったー。
新宿。
新宿着いたのは20時20分。
10時間40分歩いた。今日東京で一番歩いてるのうちらじゃない・・・・!?と話した。
早速提案者の父に報告。母が電話をとったので、「実は今日山手線を歩いたよ。10
時間40分かかった。」
って言ったら
母:「すごーい!偉いわねぇ!」と誉めてくれた。こんなバカなことを誉めてくれ
るの、うちの母ぐらいかも(笑)
で、父にも伝えると
母:「お父さんがもう少し早く歩けなかったのかって言ってるよ。」
とのこと。
スパルター(笑)!!
弟と
「お父さんって素直だね(笑)思ったことそのまま言うんだもんね(笑)」
と話した。
にしても10時間40分もずーっと話してた私達もすごくない!?ネタつきないとこが
すごい(笑)
めちゃめちゃ筋肉痛だけど、いっぱい歩いていっぱいしゃべって楽しかった♪
いろんな発見あったしね!
私歩くの大好きなんだなぁと再確認した(*^o^*)
歩けるって幸せなことだね♪♪