小島神社 & 塞神社 パートナーシップ繋がりだったー! | 愛し愛される世界へ♡本音で生きる♡ひとりパートナーシップ探究家

愛し愛される世界へ♡本音で生きる♡ひとりパートナーシップ探究家

愛し愛される最高の関係を育んで、幸せになりたいと望む女性達に、愛は創造できることを伝えたい。愛の世界にいる"わたし"と繋がって、本音で生きる♡ひとりパートナーシップをブログに綴ってます!


参拝できる時間は1日2回の干潮時のみ
その様子がフランスのモン・サン・ミッシェルに
似てることから

壱岐のモン・サン・ミッシェルとして
注目を集めてる小島神社


どどーーーんと
広々とした鳥居までの参道
引き潮のピーク時だっかな???





足元に♡の石、見つけたよラブラブ



イルカパークの後で
どこに行こうっか~?と

ノープランから検索したら
たまたま、同じ場所を見てた
「小島神社」

特に下調べもなく来てしまい。





小島を神社として自然を祀るなんて
昔の人は、すごいねぇ。
なんて話しながら…




道幅に余裕ありそうだし
島を1周、歩いてまわれるかなぁ。と

ゴロゴロした石や岩の道を
冒険気分で散策して




島の後ろ側に、まわってきたとき
もうひとつの鳥居を発見⛩️

しかも!
石の階段が見えてて、登れそう!




ちょっとした登山気分のような
岩の階段を登っていくと



頂上には、ひっそりと
神社がたたずんでた!!


ちゃんと参拝するよう
たどり着けるよう、仕向けられてるなぁ…。





足場が悪いので、歩きやすい履き物がオススメ!
こういう岩ゴロゴロでも歩きやすい
ギョサンって素敵だハート
♡型のくぼみも、あったよー!




帰りの壱岐島→博多港の船で
知ったんだけど…

どうやら小島神社は
恋愛成就のご利益があるらしい。
 




だから‼️
♡の石があったことにも、納得!




そして
2日目に参拝した塞神社



雄と雌、男と女、太陽と月、陰と陽
夫婦和合

きっと、パートナーシップ


たまたま目の前を
通りかかって、見つけたのよね。



壱岐島に行く事前に
特に、下調べしてなくても…

行くべき神社には
たまたま行けるようにと
仕組まれてる気がする~チュー



この方、とても可愛らしかったラブラブ

一目見た瞬間に
優美ちゃんとふたりで
「可愛いねぇ」って言ってた照れ





小島神社は、恋愛
塞神社は、パートナーシップ

知らず知らずのうちに
必要な場所へと
行かされてたんだって気がしたびっくり!!



旅の間中に
ふたりで、よくしゃべってたのも
パートナーシップの話題が
多かったもんな~笑い泣き