【あんたが開封してどうする?】    | 幸せ人生再構築の専門家

幸せ人生再構築の専門家

多くの人生経験を生かして、健康、お金、人間関係、離婚問題、将来不安など、一緒に少しずつ解消していくお手伝いをしています。

【あんたが開封してどうする?】
 
 
 
「いや、私はそんなことはない」、とおっしゃる方がいるかも知れません。
 
 
 
自分の書く記事でも、何かの画像でも、誰かの記事のシェアであっても、Facebookの設定を公開にしている人は、少なからず誰かに自分の投稿を見て欲しいと思っているのではないでしょうか。
 
 
では、どのようなものを見て貰いたいのか?
 
 
自分が投稿したもの全てです。
 
 
なぜなら、少なからずその時点において、自分が投稿するものをいいと思っているからです。
 
 
つまり、その投稿はその人にとって、「いいね」なんです。
 
 
このように考えると、人の投稿に対する批判や非難は、何の意味もありません。
 
 
そもそも、その人がいいと思って投稿したものを、他人がとやかく言うこと自体ナンセンス。
 
 
自分が好きなことやモノ、自分が大切にしていることやモノ、自分がいいと思っていること、自分が見て欲しいと思っていることやモノ。
 
 
これを、他人から批判されたり、非難されたりすれば、誰だって面白くないですよね。
 
 
でもこんなことを言うと、「え~、じゃあFacebookって批判や反論しちゃいけないの」って言う人が必ず出てきます。
 
 
残念ながら、その投稿はあなたに宛てたものではありません。
 
 
当然ですが、あなたに宛てたものでない以上、あなたにとって心地のよい投稿であるはずがないのです。
 
 
Facebook投稿には宛名が書かれていないので、やみくもに開くと、「あなた教」のスイッチがオンになってしまう危険をはらんでいます。
 
 
なので、もし今後Facebookなどで心がかき乱され、批判したくなるような誰かの投稿に遭遇したら、それはあなた(自分)に向けた投稿ではないことに気づいて下さい。
 
 
 
あなたがあなた自身を大切にしているように、他の人にも大切にしているものがあるのですから。
 
  
 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「あなたが怪しんでいるうちに、多くの人が現金を手にしています」

 

知っているか知らないか、完全ノーリスク、あなたの加入している火災保険、もう一度証書をチェックしてみて下さい。

http://ameblo.jp/sambosambo1200/entry-12206916735.html

 

 ---------------------------------------------------------------------------

尚、Facebookからも発信しております、Facebook限定情報もございますので、お気軽に友達申請してください。