TOMOSには

このクラッチを入れてみましょう

 

そう決めました

 

 

専門店のYouTubeでも、その効果を宣伝しています

 

まぁ、私の場合は 壊れそうな所が少ないのが一番の決め手です

 

さて、どこで買いましょう

 

 

まずは、アメリカのショップです

 

 

 

TOMOSの部品を最初に買ったショップなんで

こちらで買うつもりで色々入力したんですが

支払の場面で前に進まなくなっちゃいました

 

う~ん

何度やってもアカン

 

仕方がないので

オランダのお店へ

 

 

 

こちらは、すんなり支払いも出来きました

 

ついでに、色々部品も追加してと・・・

 

部品はね

航空便で送られてくるので

料金がね~~~~ 高いの!

 

なので、今後必要になりそうなものを合わせて買うようにしているんだけど、

支払の場面で3万円超えてました・・・・

 

ふぅ

買い過ぎたぜ

 

 

では、

これで届くまでしばらく待ちです

 

あぁ

暇だ、どっか遊びに行きます

 

では、次回はそんなブログにしたいと思います

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村