明けましておめでとうございます
気が付けば、1月も終わりに近く
ブログも放置気味です
皆さんいかがお過ごしでしょうか
こちらは、毎日毎日和歌山まで通勤しているので
朝が早くて夜が遅いものですから
ブログを書こうという気が
全くもって起きないのです
でも、あまりに放置気味なのも何ですので
年末の出来事から少しずつ書いてみます
年末の12月29日のことです
ツーリングに誘われまして・・・
えぇ
分っています
おっしゃりたいことは
「寒くないの?」
はい
気温10℃以下です
走ると体感温度は0℃以下になります
(走ると体感温度は”外気温-10℃”ぐらいになるそう)
でもね、
久々の出番のTOMOSさん
キック一発
エンジンが始動!
めっちゃ元気や
散歩前の犬かいな?
って思うぐらいハイテンション!
ちゅうことで、リードを引っ張られるような感じで
外に連れ出します
び~~~~ん
青空と冷たい空気を楽しみながら
道の駅へ
集合時間まで少しありますので
休憩です
道の駅に来ると
ついつい 田楽とか お焼きとか、食べちゃいますよね
ふう おいちい
さて、今回は絶滅危惧種のTOMOSが二台も集まるツーリング!
街中でほとんど見かけない組み合わせです
この手前のTOMOSは
京都にあるイノダモータスで売りに出ていたもの
初めて見る ショップのTOMOS
わたしのTOMOSは なんてったって
バラバラでやって来ましたから
どんな調整をしているのか、気になって気になって
ブレーキの硬さとか
あれやこれや
じろじろ
へぇ~~~
排気量は同じ65㏄
最高速は私のよりも10㎞/hも高い80㎞/h
流石です
私のは、見た目を変えたくなかったので
マフラーは葉巻型のチャンバーにしているので
それ程効果が無いんですよね
おっと、すっかりTOMOSに夢中になってしまいました
行先は
五条にある Moto DINER
バイク乗りがたくさん集まるカフェです
そう
ライダーズカフェってやつですね
みた目はこんな感じですが
お料理は本格派
男がメインなためでしょうか
どれも量が多くて、お腹いっぱいになるものばかり
メニューもいっぱいあって
いろいろ迷って
チキン南蛮定食を頂きました
そして食後は
モンブランを・・・
あかん
腹がはちきれそうや
ふぅ幸せ・・・
ただ、
幸せというものは そう長く続くものではありません
ツーリングを終え
帰りの出来事です
堺市美原区に差し掛かったぐらいで
ガキ! という音と共に エンジンが停止
ペダルが全く動かなくなってしまいました
家まで約10km
置いて帰っても良いのですが
翌日は仕事で、直ぐに取りに来られないし
仕方なく
押して帰ります
テクテク
テクテク
ふぅ~~~
進まん
大和川を渡る頃には
すっかり日が沈み
足は棒のようになって
よく眠れた年末でした
ツーリング相手が動画を撮ってくれてましたので
載せときます
#TOMOS
#モトダイナー
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。