YouTubeを見ていると
山の尾根に沿って、一本の道路が走る映像が飛び込んできた
山肌は、笹だろうか
アルプスの少女ハイジの山小屋周辺の様な雰囲気だ
すごい、
ここへ行ってみたい
調べてみると
場所はUFOライン
高知県です
だんだんと落ち着かなくなって
えいや!
フェリーを予約しました
南港のフェリーターミナルから
乗船します
東予港行き
乗船迄しばらく待機です
あち~~~
日に焼けたアスファルトは
日が沈んでからも こもっていた熱で、暑いのなんの
早くフェリーに乗ってエアコンに当たりたいなぁ
乗船時間になりました
原付で巨大なフェリーに乗り込み
船室へ
大きなホテルの様なロビー
そして、いまは個室が当たり前になった客室へ
3畳程度の小さなお部屋ですが
仕切りがあるのがいいですね。隣の人との密着もないし(笑)
ただ、一番安い部屋にしたので
窓はないし、ドアのかぎも外からかけることはできません
閉所恐怖症の人にはつらいかもね
午後10時
大阪南港を出港しました
東予迄8時間
夜が更けてゆきます
久々のフェリーに嬉しくなり
色々巡ります
風呂は家で入ってきたので今回は無し
消灯時間が過ぎ
ベッドに戻って寝ました
はっと目が覚め
そうだ、瀬戸大橋が見えるはず
と慌てて向かったのですが
時すでに遅し
フェリー瀬戸大橋を過ぎていました
静かなロビーを抜け
再びお部屋で横になります
夜が明け
東予港には6時に着岸しました
それと同じころに
朝ごはんが始まります
レストランへ向かい
船で頂く朝食です
やっぱポンジュースでんな
そして、下船準備のため部屋に戻り
お世話になったお部屋を片付け
下船です
石鎚山の南側に位置する
UFOラインへ向かいました
そして、映像で見た素敵なUFOラインへ到着です
記念写真をパシャリ
この時は、なぜか一枚しか写真を撮らず
家に帰ってから確認すると
せっかく
大阪からこの一枚の為にやって来たのに
あ~~~
指が映っとるやないかい!!!!
き~~~~
そんな道中を動画にいたしましたので
良かったら見てください
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。