Vespaと言えば・・・

マニュアルのトランスミッション

 

意外と知られていないかもしれません

 

今の原付は、アクセルを握ったら、ぎゅいぃぃぃぃんと加速してゆくのですが

Vespaは手動でギアチェンジをして速度を変えます

 

その、要というか、一番の特徴は

ハンドルのグリップでギアチェンジをするところです

 

自転車もハンドルのグリップでギアチェンジしますが

そんな感じです

ただ、クラッチを握らないとスパイダーなどが傷んでしまいますので

丁寧にね

 

では、そこを掃除します

まず、ウインカーのスイッチを外し

 

 

クラッチのケーブルを緩めておきます

 

続いて

クラッチレバーを外し

 

ヘッドライトケースの奥にある ピンを外します

ここまでに、スピードメーターなども外しています

 

 

そうすると、ハンドルが抜けます

 

でっかいワッシャーみたいなのが入ってました

 

 

ずぼっと、全部を抜いて

 

 

これを磨き上げます

 

中のパイプは、動かず、外のグリップがついているパイプが回ります

 

 

これ位ピカピカにしておけばいいかな

外した部品たち

 

この続きはまた明日

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村