勤労感謝の日です
すっかり、秋も終盤
紅葉も散り始めています
今日は、モペッドミーティングなるものに参加しようと思います
作業場までバイクを取りに行くと
タイヤが黒く光っていることに気がつきました
ばかやろ~
タイヤは黒いもんだ!
なんて思ったそこの貴方
ちょっといつもと違うのです
近づいてみてみると
ね、なんかテカテカしてるでしょう
もしかして
龍神スカイラインのワインディングを走行する際
タイヤの隅々まで使い切ったのでしょうか・・・
う~ん
急に上手くなるはずがないですよね
そこまでスピードが出てませんし・・・
気になるあなたは、動画でチェックです(笑)
宣伝はここまでで、
よくタイヤを見てみると
ここだけ減ってます
というか、削れています
あ~~~
原因が分かりました
先週、トモスのエンジンを下ろすのに
リアタイヤのネジを緩めて、チェーンを外したのです
それを戻したときに
タイヤとフェンダーの隙間が十分とれなくて干渉したのだと思います
岬町や高野龍神スカイラインを走っていて、時々何かが焼ける匂いがしていたのですが、タイヤが削れた匂いだったのです
お~
パンクしなくてよかった
タイヤの位置を綺麗に修正して、
試走です
行きついた先は
ルーツです
ここでしばし時間の調整
お店はリニューアルしてアメリカンダイナーのような雰囲気
珈琲のマグカップも変わっていました
ここで一息ついて、会場へ向かいます
(遠くにあべのハルカスが見える)
寒冷前線の影響か外に出ると
風がとても冷たい
ルーツのマスターに、こんなに寒いのに何処へ行くのとかいわれながら出発です
谷町筋を北に向かいます。
コロナの影響も落ち着いたのか、車通りが多いな
天神橋から、中之島公園が秋色に染まっているのが見えて
近くで一枚写真を撮りました
インスタで加工しまくっているので、真っ赤ですが
もうちょっと色あせてます
元はこんな感じ
写真って加工したらめっちゃ綺麗に写したように見えますね
さて、いよいよ会場の扇町公園へ
到着すると、3人程しかいません
やっぱモペッドも下火になり、所有している人も少なくなっているのでしょうか
つい最近までTOMOSclassicIの新車が買えたのも凄いですが・・・
排気ガス規制で新車が無くなって、走れる個体も少なくなっているのかもしれません
そんなことを考えていると
一台、また一台と集まり
総勢7台のペダル付き原付と ペダル無し原付1台
手前から
カフェレーサー風のCiao
私のTOMOS
日本が誇るFUKI FK310
青いプジョーボーグ
フランス製のCADY
そしてCiaoが二台
最後は、HONDA SKY
この後も続々と現れ
まだ100kmも走ってない ほぼ新品のCiao
チョッパーになった
TOMOS
ハンドルがめっちゃ狭い
珍しいランブレッタ等々
みなさん
自分の愛車を誇らしげに語ったり
珍しさに質問が飛び交います
わたしのTOMOSは頂き物ですが
改めて、良いものを譲ってもらったと思います
なお譲っていただいた方のモトブログはこちら
とても人のいいおっちゃんです
良かったらチャンネル登録をしてあげてください
楽しい一日でした
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。