コロナが落ち着けばいいのになぁ
以前のような暮らしは、戻ってこないのだろうか
気軽にお出かけのできるあの日のように
(2017年8月宮崎を目指し、関門海峡を渡る)
最近そんなことをよく考えます
失ったものは戻ってきません
当たり前ですが
もし、可能ならばあの時に戻ってやり直したい
コロナ禍の今
そう思っている人たちが山ほどいるのじゃないでしょうか
毎日あって当たり前、いて当たり前のものが
突然無くなると、その有難さ、喪失感をひしひしと感じるのです
?
なんの話でしたっけ
えっと、旅が終わると寂しいって話をするつもりでしたが、少しセンチメンタルになってしまいました
実は、いつでも自由な旅に出れるように、ワクチン接種も終えていました。
もちろん働かなくてもいいように宝くじも購入しました。
そうすると、39度近い熱が・・・解熱剤を飲んでも38.5℃から下がりません
もうフラフラ
宝くじは当たりませんが、副反応にはバッチリ当たりました
やっぱ世の中そんなに甘くは無いですね。
まあ、夢を見るのは自由だからいいか
旅にはすぐに出られないので
とりあえず、近場でごまかします
和歌山市を抜けて、白崎海岸までツーリングです
コロナ禍で、感染を避けつつ旅気分を味会うのは
バイクのソロツーリングが一番手っ取り早いと思います
最近一番乗っているのがこのバイク
TOMOSです
YouTuberの方から譲っていただきました
TOSHI MOTO STUDIOというチャンネルです
けっこう面白いのでよかったらどうぞ
いつものように、エンジンをかけ
臨海線を走って和歌山まで
堺から2時間ぐらいですかね
そこからは42号線を南下します
海沿いを走るって気持ちがいいですよ
湯浅の角長に寄り道をして、ちょっとおなかが空いたので
近くのお店を探していたら
近くに
こんな歴史的な通りがありました
さっきの道の裏です・・・
うどんを頂き
再び走り始めました
海を見ながら、しばらく走ると
日本のエーゲ海
白崎海洋公園に到着です
ふぅ
結構な道のりでした
ここまでの動画もありますが
1時間半もありますので、お暇な時にどうぞ
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。