お久しぶりです。

 

なんか、めっちゃ忙しかった

 

1月末・・・

 

ヤフーニュースで

 

一本の記事に目が留まりました

 

 

ハードロックカフェ大阪店、1月末閉店

 

えぇぇぇぇぇぇ

 

コロナの影響だとのことだが

 

 

 

めっちゃ悲しい

 

 

仕事で辛かったとき、

 

ライブを見ながら音楽に癒されたり

 

ハードロック好きが集まって、お店で楽しんだり

 

ちょっとお値段が高かったので、頻繁にはいけなかったけど

 

 

毎回、思い出に残るお店でした

 

 

あぁ

 

コロナよ

 

恨めしい・・・

 

 

さて、

 

こちらも悲しいニュース

 

そう、ディブラッシです

 

ウインカーが点灯しないのです

 

左の前だけ

 

 

ハンドルを動かせば、点いたり消えたり・・・

 

 

ハンドルの付け根あたりのケーブルが

接触不良を起こしっていると思われます

 

ハーネスの修理の始まりです

 

一日目

ハンドル周りのインシュロックを切ってゆきます

 

 

スイッチを外すと

錆びてるなぁ

 

こちらのスイッチには、キルスイッチが付いていて

 

CDIへ繋がる線をボディーアースしてエンジンを切ります。

単純にショートさせているだけの回路

ステーターに負荷はかからないのでしょうか・・・

 

 

 

錆びていたので、ちょっと磨いておきました

ウインカーのスイッチ

中は綺麗ですが、真ん中の線

半田が外れてます

 

これは、原因じゃなさそう

共通の線だから、両方とも点かなくなるはず

 

 

ハーネスを抜きました

 

すっきりしたハンドル周り

 

部品をなくさないように、スイッチは元に戻しておきます

 

二日目

 

 

作業場所がないので、物干し台へ移動

 

ウインカーから配線を抜きます

線の色は、青と黒

 

 

これで、前半分のハーネスが外れました

 

後ろは・・・

 

う~ん ボディーの中を通しているので、やめときます

 

チューブを外したら

左前にウインカーから線を追ってゆくと

黒の線が一本切れてました

 

これが原因だと思いました。

 

さっそくはんだ付け

 

収縮チューブを剥くと

線を束ねて圧着してありました。

 

この接続方法に関心

 

はんだは、線を金属で固めてしまうので、はんだとの境界のところで線が切れちゃったりするんですよ。

だから、こんな処理がしてあるのかな・・・

 

だけど道具もないので、はんだ付け

 

線が何本もあるので

手、三本欲しいぞ・・・

 

ちょっと工夫して

 

ゴムバンドをかけたラジペンで固定

はんだは見れたもんじゃないけど・・・

収縮チューブで あら隠し

 

3日目

やる気が起きません

お団子でも食べて、

三蜜だんごだって(笑)

 

なんだかやる気がわいてきた(笑)

 

配線を元に戻しました

 

分岐部分にも、綺麗にテープを巻いて線に負担がかからないようにしています。

 

 

 

ここで、導通チェックをしてみます

 

と・・・

 

 

導通が

 

 

ない

 

 

へ?

 

ここまで戻したのに・・・

 

ショックが大きくて、写真無しどす・・・

 

4日目

 

やり直しです

導通チェックすると、二本ほど導通がありません

軽く引っ張ったら、切れました

 

 

ふぅ・・・

 

電子パーツ屋さんで購入したカラー配線の出番

使うのは黒だけ・・・

あとは、次回の故障対応のために置いておきます

再びチューブをかぶせて、

ここまで戻しました。

一日損したよ

 

5日目

ハンドル周りの配線を戻します

 

はんだ付けもきれいにできました

 

 

スイッチ類を戻し

 

 

バッテリーでヘッドライト、テールライトの点灯を確認し

完成しました。

 

 

ウインカーは直流だと動かないので、

 

エンジンをかけて、ウインカーの点灯を確認します

 

ちょっとハイフラ気味なのですが、一応直りました

 

また動画にしましたので、よかったら見てください

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村