お久しぶりです

 

ネタが無くて、ブログも滞ってました。

 

今回、デビューしたてのユーチューバーに会ってきました。

 

久々のストーカーシリーズです(笑)

 

前回のストーカーは

 

「青の風に吹かれて」のブログを運営している

むーちんさんを、三重県で捕らえました

 

その時のブログはこちら

 

 

 

 

今回は、収益化が始まったばかりのユーチューバー

 

Toshi Moto Stduioを運営するトシさんです

 

 

お断りしておきますが

 

今回は、誘われた方ですからね・・・

 

前回は、ちょっとね・・・

 

衝動が・・・

 

反省しております

 

 

 

それでもって、さっそく出発です

 

 

と、思ったのですが

ウインカーが点きません

どうしたんでしょう

 

電圧を測るとあります

う~ん

ウインカーリレーが壊れたかな

ずっと振動しているところだしな・・・

 

リレーを交換したら

何と正直な

 

直ぐ点いた

 

気を取り直して

 

出発です

 

寒いですよね

 

今回初めて冬装備を揃えました

それは、ワークマンのイージスというバイク用のウェアーです

他のものを着たことが無いので、比較は難しいですが

とても暖かくて、快適です

初めはあまり信用してなくて、カイロを9個も貼り付けてきていたのですが、後日これだけで走ってみたら

暖かかった。

おすすめです

 

集合場所は、藤井寺市にある

 

古民家カフェ楽時屋

 

 

明治11年に建てられた、古民家を改装してカフェにしたお店

 

ここで、トシさんにお会いしました

 

お店の中はこんな感じ

大きな梁が、高い天井を支えています

 

商家なのかと思いましたが、普通の家らしい

こんなに広い土間がある家って、よっぽどお金持ちだったのかもね

 

トシさんとは

フレンチトーストを食べながら、お話を

 

コロナには気を付けて、対面せず・・・

 

横向きながらお話をしています。

 

やっぱ、モトブログをやっているだけあって

 

お話がお上手です

 

バイクの話しから、お子さんの就職の話

人権研修の話まで・・・

 

あっという間に時間が過ぎてゆきました。

 

今後の動画づくりには、やっぱお話がうまくなくちゃだめだなぁ~

 

なんて思いながら

 

さあ、いよいよディブラッシに乗っていただきます

写真を撮り忘れましたが、

やっぱ最初はフラフラ走っておられました

 

走り方のコツを教えるの、すっかり忘れてたことに気が付いて

あわてて、駆け寄ったんですが

 

その時には、慣れたようで

普通に走っておられました

 

私は、Vespaを運転させていただきました

ハンドチェンジがガコン!って入って面白かったな

もうちょっと安かったらほしい

 

行先は

NEOTECというローバーミニを得意とする自動車屋さん

 

スーパーチャージャーを積んだミニを初めて見ました

前輪がパワーに耐えられるのか・・・

 

さて、楽しい時間は終わり、

 

帰りは洋食屋さん

グリルヤマザキによって

 

 

 

このお店には、初めて入ったのですが

運よくステーキランチがサービス価格だったので

迷わず ステーキを頂きました。

 

めっちゃラッキーです

(スープもついています)

 

また動画作りましたので、よかったらどうぞ

 

オープニングが、大河ドラマ風になっています

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ

 


/

PVアクセスランキング にほんブログ村