トラックの冬支度を済ませましたが、時間を持て余しております
 
今頃、息子ちゃんは、元気に修学旅行先で羽を伸ばしていることでしょう
 
 
おっさんは一人・・・
 
ぽつん・・・
 
中学生になれば、これが当たり前になるのでしょうな
 
仕事行こうかな・・・
 
 
とはいえ、待機です
 
 
いつ何があるかわかりません
 
機動力が万全か調べておく必要があります
 
そうです
 
まずはこいつ
 
 
エンジンは・・・一発始動しません
 
何回かけって、かかりました
 
でででででででで・・・・
 
ちょっと回転数が高いです
 
 
折り畳み具合も調べておきます
 
もしかしたら、折りたたんで持っていく必要があるかもしれません
 
絶対ないけど・・・
 
綺麗に折りたためます
 
 
 
うぅ・・・・
 
こんなアホなことしていたら、どこか行きたくなってきました
 
 
よし、修学旅行といえば京都です
 
 
息子ちゃんは三重にいるけど、少しでも近くなると思うので
 
京都に行ってみます
 
(細かいことは気にしないように)
 
 
 
車にディブラッシを乗せて、こんなところに来ました。
 
ここは京福電鉄 嵐山本線
西大路三条付近です。
 
京福電鉄(通称:嵐電)は、四条大宮から嵐山を結ぶ路線
 
電車も10分間隔でやってきます。
 
 
電車を待っていると
 
白と黒の車体が近づいてきました。
 
もしやパンダトレノか・・・
 
丁度下り列車だし
 
最速か?
 
車体に文字が書いてあるぞ
 
・・・・
 
藤原豆腐店ではなかった
 
調べてみるとパトカーをイメージした車両とのことです。
 
スピード違反できませんよ。
 
 
 
今回は、この嵐電と一緒に走ってみようと思います。
 
 
でも、無理やり走るのはよくないと思うので、
 
交通ルールに従って走ります。
 
ディブラッシのいいところは
 
スピードが出ないこと
 
もちろん原付の最高速度は30km/hなので
 
周りが法定速度以上で走っているなか、のんびり走っていても大丈夫です。
 
法定速度を守っているのですから・・・
 
というか、それほどスピードが出ないのです。
 
最高速度も路面電車と同じぐらいのディブラッシ
 
これが、普通のバイクなら、ちょっとアクセルを回せば、あっという間に電車を追い抜いてしまうでしょう
 
路面電車と走るには、『遅い』ということが最大のメリットになるのです。
 
それじゃぁ、ちょっとだけ電車観察
 
嵐電には、どんな電車が走っているのか
 
葛野大路三条の交差点で、電車を撮影していると
 
茶色の電車がやってきました。
 
嵐電では、こんなレトロ調の電車も走っています
 
でも、もともとレトロだよな
 
この電車なんて、昭和初期の生まれだし・・・
 
わざわざレトロにしなくてもいいような気もします
 
 
 
電車の邪魔にならないようにと道路の隅っこで撮影していたら
 
バスが止まった
 
バス停近くに立っていたからかな・・・・・・
ヘルメットかぶっているしバイクも横にあるのに
 
お客さんと思ったのか?
 
 
スタート地点の西大路三条駅に移り
 
嵐山方面に走ってみます。
 
スタート地点は4車線ぐらいある大きな道
 
 
この道を走っていると、4車線から片側1車線ぐらいの道になります。
 
そして、現れました。
 
紫色の車体
 
電車の最高速度は40km/hなので、ディブラッシを追い抜いてゆきます
 
 
そして道はさらに狭くなり、下り坂になります。
 
電車の速度が落ち並走状態になりました。
 
こちらは、あくまでも道路を普通に走っているだけ
電車へ近づいたりはしません。
 
道が狭くなってきたので電車のほうが寄ってくる感じです。
 
山ノ内駅が近づいてきました。
 
ここは、駅の両側に信号機がついていて
 
電車が駅に着くと赤信号に変わります。
 
お客さんが安全に乗降できるように工夫されています。
 
赤信号になる前に、電車を追い抜きました。
 
普通に走っているだけどね
 
 
専用軌道の手前で、先ほどの電車を撮影
 
こんな感じで、3本の列車を撮影しました。
 
時計を見ると、ちょうどお昼
 
そろそろ帰りますか・・・
 
自宅待機だし・・・
 
でもその前に
 
おなかが空いた
 
ご飯の時間です
 
近くに、良さそうなカフェをみつけました。
cafe costa del sol
 
ここを上がれば、すぐにお店なのですが
バイクを置くところがわかりません
 
う~ん
 
きょろきょろとあたりを探していると
 
お店の裏側に、立体駐車場がありました
バイクをとめて
 
こんな小さな入り口からお店に入ると
 
お店の中にDUCATIが置いてあります
 
おお、なんかすげ~
 
 
では、さっそく注文です
 
前日に
でっかいハンバーガーを食べたり、でっかいコーラを飲んでいたので控えめに
というか、食事のメニューがあまりなく
 
選んだのは
 
普段の食事位、軽い昼ごはんです
 
 
ふぅ~~
 
嵐電、迷惑かけたかな・・・
 
おしまい。
 
こんな動画になりました
 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村