いやぁ
久しぶりに洗車です。
 
もう半年ぶりぐらいでしょうか・・・
 
年に2回位しか洗いませんけど
 
今回は
 
めんどうなので、洗車機にいれて
・・・
 
??
 
屋根の装備品を選択したら、屋根部分は洗ってくれないのね
洗車機に入れるなんて、ほんとう久しぶりなので
すっかり忘れてました。
 
しかたありません。
天井だけ手で洗います
 
 
ワックスもかけて出来上がり
 
さて、もう一台
点検の時にシェルを下すので、その時に洗車すればいいんですが
 
今回はのせたまま
バンクの下は洗えません・・・
まあ、直射日光も当たらないからいいか
 
めったに洗わないので
窓のゴムに苔が生えてた・・・・
 
 
白い塗装って嫌い
だって
水垢が全然落ちないんだもん。
 
この色は、マメに洗わないとだめね
 
 
続いて
 
 
・・・
 
 
こいつも乗りっぱなしなので
キャブレターの掃除です
 
アイドリングが高くなってきたので
スロージェットがわりの穴が詰まっているのかも
(スロージェットついてません)
 
キャブクリーナーを吹き付け、ささっと掃除完了です
 
で、今回は、もうちょっとふみこんで
 
ホームセンターの工具売り場で見つけた洗剤
なんだか油汚れに効きそうです
こいつをどこにつかうかというと
 
 
マフラーの中を洗ってみようかと思います
 
よく知らないのだけど、
 
シフォンケーキのお店
Rootsのマスターに
「マフラーつまってんちゃうか・・・」って言われたのが気になって
 
洗ってみようかと・・・
 
本当は焼くらしいのですが
 
あんまり気が進まないので
一本まるまる入れてみました)
 
洗剤で内部洗浄です
 
でもやってみると
 
洗浄後に
 
液が抜けん
 
やっぱこんな小さなマフラーも、中は小さな部屋のように区切ってあるのかもしれません。
 
マフラーをぐるぐる回して、液を抜き
 
エンジン再始動です。
 
 
排気ガスが
ハーブの香りになりました(笑)
 
マフラーを乾燥させるために走ります。
 
乗った感想は、加速がよくなったような気がする・・・
 
1馬力なので
 
気がする程度・・・
 
差がわかりにくい、
 
いや、差はないかもしれない
 
無駄骨か
 
・・・・
 
ふぅ
 
こんな感じで、連休初日は終わりです
 
 
本日の昼飯は
ど~~~ん
 
 
ポークチャップでした。
 
 
おしまい。
 
 
 
 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村