本日は、家の用事のためお休みをいただきました。
 
が・・・すぐに終わってしまったので
 
う~~ん
 
暇や
 
こんなことなら、会社に行けばよかったかも・・・
 
ちょっとだけお出かけです
 
やってきたのは、高野山
 
さすがに、DiBlasiで高野山まではいけないと思い
 
車出来ました。
 
駐車場に止めて、ここからDiBlasiの出番です
こいつなら、駐車場にも苦労しません。
良いお天気
 
ここへ来るまで、曇り空だったので雨かな?なんて思っていました
(遠くまで続く山々)
 
でも、高野山に着くと晴れ間も見えるぐらい、天気が回復しました。
 
 
 
 
 
まずは、大門の前で写真を撮ります
 
平日ということもあって、観光客がめっちゃ少ない
 
外国のお客様となると、まったくと言っていいほど誰もいません。
 
 
早く、コロナが収まって多くの観光客で賑わってほしいものですが
 
混んでいない高野山もなかなか良いな
 
 
続いて、壇上伽藍へやって来ました
 
中門の前に止めて、こんな写真も余裕で撮れます
昨年までなら絶対無理ですし、きっと変な奴と思われます。
まぁ、このバイクでうろうろしているだけで十分変ですけどね。
 
なお、いまならめっちゃ空いているので、蒲田行進曲のように階段落ちが出来るかもしれません。
あまりお勧めはしませんけど
 
(金堂)
 
(根本大塔)
 
鮮やかな朱色ですよね
とても重厚な塔です。
ただ、結構新しくて、コンクリート製なんです
というのも、このあたりの建物は、落雷等で燃えてしまって、再建されたものが多く、先ほどの中門は一番新しくて 平成27年に再建されました。
 
寺社仏閣の知識がないので、うまく説明できないですが
いまから、1200年前
弘法大師が開いた高野山
とくに、壇上伽藍は曼荼羅の世界観を表しているとのこと、
 
この地は、もしかすると仏教の一大テーマパークだったのかもしれません(失礼かな・・・)
 
建物の築年数なんてどうでもよく、
今も昔も多くの人がこの地を訪れ、多くの思いが込められている
神聖な場所・・・
そんな気がしてきました。
 
それなのに、ディブラッシで
ぶぃ~ん
ぶぃ~んと走っていたら
 
罰が当たりそうです。
 
なんかね、
 
さっきから
睨まれているような気がするんですよ
 
 
 
 
 
この人に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中門の金剛力士像さん
 
 
お許しを・・・・
 
そそくさと退散しますわ
 
 
今回も動画を作ってみました

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村