いいお天気です。
前回、カメラのバッテリー切れのため、お出かけ動画が撮れなかったので、このお休みに琵琶湖まで行ってきました。
 
まずは、ディブラッシを折りたたみます
 
折りたたみは、ハンドルのフックとシート下のフックを外すと畳めます。
 
 
 
鞄に詰めて
 
トランクへ
 
名神高速道路を走り
 
琵琶湖を目指します
 
でも、はじめは琵琶湖ではなく、余呉湖を目指していたのです。
 
あまりお小遣いもないので、湖西道路に乗ろうと京都東で降りようとしました。でも、京都東の出口が混雑していてうまく降りれません。湖西道路も混んでいるかもしれないので、もう一つの目的地、安土へ向かうことにしました。
 
安土駅前の駐車場に到着です
 
バイクを下ろし、エンジンをかけます
 
キックスターターを何回かけって
 
エンジンがかかりました
 
 
でんでんでんでん
 
いい音です
 
 
 
 
安土駅前にて
 
信長公の銅像があります
 
飛び出し坊やはちょんまげを結ってます・・・
 
こんな田園風景を走り
 
 
安土城へやってきました
 
 
バイクを駐輪場に止めて、
私も観光客に交じって安土城へ向かいます
 
 
受付で700円を支払い
 
この階段を上ることに・・・
 
私、歴史とかあまり興味がなく、なんとなく気分で来てしまったのですが、
 
この階段というか、石段を見て
 
えぇぇぇぇ
 
700円払って、これ上るのおぉぉぉぉ
 
・・・
 
後悔です
 
300円なら引き返したかもしれません
 
この見えている範囲の階段を登りきるだけなら、そこまで思わないのですが、これが山の上まで続いていると思うと・・・
 
 
ふぅぅぅぅ
 
 
 
煩悩の塊です
 
しかたありません
 
 
鐘でもついて、煩悩を振り払おうじゃありませんか
 
ごぉぉぉぉぉぉんんんんん
 
どこか、心に沁みるような音が響きます
 
 
ふぅぅぅ
 
 
登る気がわいてきました
 
 
割と単純です
 
 
 
羽柴秀吉邸跡
 
ここまで登ってきてたんだ・・・昔の人は体力あるな
 
 
 
石段は急になったり、緩くなったり
登りにくいです
 
カナカナカナ・・・
虫の鳴き声を聞きながら
 
汗をふきふき登ります
 
 
 
本丸跡
 
そして、天守跡まで登り切りました
 
ここから琵琶湖が見えます
信長公も見た景色なのかもしれません。
 
 
続いては、琵琶湖へ
途中でお水買おうとしたら、
 
 
 
うぅぅぅ
 
押したくても押せん・・・
 
 
 
 
 
安土城から琵琶湖へ向かいます
 
大きな道では、大型トラックがいっぱい走っていて
ちょっと怖い思いも・・・
 
 
 
琵琶湖をバックにパシャリ
 
 
 
気持ちのいい風が吹きますね
 
そのあたりに止めて、お弁当でも食べたらおいしいだろうな。
 
 
いつも、街中を走っているので、夏は暑いだろうな・・なんて思っていたけど、
 
青い空や湖を見ながらのツーリングが、こんなに気持ちがいいなんて初めて知りました。
 
 
景色を見ながら走っていると
だんだんと、お腹がすいてきましたな・・・
 
稲は蒼く
 
まだ食べれないし・・・
西の湖の近くの
レストランへやってきました
 
お店の名前は
petit CANAL
 
 
おしゃれな外観
 
 
隅っこにバイクを止めて
 
お店へ
 
食事をしようと、お店に入ろうとした時です。
 
ふと、バイクに鍵をかけるのを忘れたことに気が付き、
 
慌てて外に出ました・・・
 
そうすると、大変なことになりました・・・
 
 
何が大変って?
 
 
一目散にバイクに駆け寄ろうとした時です
 
一輪の花が、目にあたったのです
(きれいなお庭ですね)
 
そうしたら、花粉が目に入って取れません
 
 
 
もう、痛いのなんのって
 
 
 
バイクの前で、白髪頭のおっさんが涙を流して立っているのです
 
 
これって、絶対営業妨害でしょう
 
 
ハンカチを駆使して何とか大きい花粉は目から出たのですが
 
瞬きするたびに、ヒリヒリするのです
 
うぅぅぅ
 
 
低い唸り声をあげながら、ディブラッシのバックミラーを覗き込み目の異物をとります。
 
少し目が開けられるようになったし、あんまり外にいてもおかしいので、お店に戻りました。
 
店員さんが心配する中、洗面台で目を洗おうとしたら、
 
 
この辺一帯が漏水しているらしく、水が濁っているとか・・・
 
なにぃぃぃ
 
漏水だとぉぉぉぉ
 
ついていません。
 
 
目をつぶり、痛みが引くのを待ちながら、
 
 
お料理を注文しました。
 
 
一階は、ほとんどの席が埋まっていましたので、二階に上がると他には誰もいません。ラッキーです。これで思う存分泣けます・・・
 
 
 
二階は、カウンター席のみ
 
窓からは、西の湖を一望でき、
 
バードウォッチング用でしょうか、双眼鏡が置いてありました
 
窓の外を見つめながら、しくしくと泣き・・・
 
見かねた店員さんが
 
お手拭きを持ってきてくれたり、冷水をくれたり・・・
 
とっても親切。
 
 
なんとか、食事ができる頃には痛みも引き
 
泣きじゃくった真っ赤なお目目で、ピザをいただきました。
 
 
 
ピザはマルガリータ
 
チーズがたっぷり
 
旅先で食べる料理って、どうしてこう美味しいのかしら
 
 
また次回どこかへ行って、おいしいお昼ご飯を食べてみようと思います。
 
おしまい
 
今回も動画を作りましたので
よかったらどうぞ

 

 

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

 

にほんブログ村 バイクブログへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村