本日は祝日です。
ゴールデンウイークが始まったのかな?
まあ、こんな情勢ですからどこにも行けません。
寂しいゴールデンウイーク
祝日も家で出来ることを探します
家にいると、珈琲の消費が激しくなってきました。
自分だけでなく、家の人たちにも振舞うのであっという間になくなります。
今回もフライパンで
ささ~っと炒めて出来上がり
一日おいて、珈琲を頂きます
はぁ
時間が進みません
そこで、以前から気になっていた、発電機
エンジンが息継ぎするので、キャブの清掃です
今や便利ですよね
YouTubeやブログで整備方法が公開されていて
真似をしながら、キャブを外し
フロートチャンバーを開けると
やっぱ汚れています
発電機を買ったものの、ほぼ使うことがありません。
夏場に桑野橋河川公園で、エアコンを使うために持ってゆくぐらいですが
最近のアウトドアブームで、人が増え
騒音が気になって更に使用回数が減ってしまいました。
いまや、1年に一度使う程度
これでは、ガソリンが腐ってキャブレターも傷みます
エアスクリューとか調整が良くわからないものは
そのままにしています
キャブクリーナーでプシュ~ってするぐらいでしたが
息継ぎも改善されました
もうちょっと技術が上がれば、キャブ清掃をきっちりやろうかな
あぁ~ひまよ、ひま ひま
今日も日が暮れてきました。
ランキングに参加してみました。
どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。