日曜日の朝です

キャンプに行けないキャンパーは、ただのオッサンになってしまいます

キャンプに行けないときは、キャンプ用のギアの手入れや自作など、やろうと思えば色々あるのでしょうが

ただのオッサンは

自宅近くの cafeへ行くのでした。

本日の運勢は、なんと一番なのです

きっと良いことあるに違いありません

珈琲を頂き

ふぅ

お勘定をして、外に出ようとすると

クッキーを頂きました

開店二周年

おめでとうございます

大事にポケットにしまって
 
一路、作業場へ

ポケットの中には♪
ビスケットが一つ♪
ポケットをたたくと♪
ビスケットが砕け・・・
 
やめました

作業場につき

シェルに入って、外を見ます

壁です

黄色い壁・・・・

これが現実なのです
 
たとえ、星占いが一等賞でも、何にもすることが無いので、
 
本日はコイツのご機嫌取りです
と・・・そのまえに
 
ポケットをたたくと

昼ご飯です

もちろん

パスタです

ラーメンにしようか、パスタにしようか迷っている貴方

このパスタひとつで貴方の願望をかなえてくれます

このパスタはなんと

チャーシューパスタ

ラーメンとのコラボレーションなのか?

開けてみます
 
 
まるでスープのないラーメンの様です
 
頂きます
 
大きな口を開けてガブ~~~っと
 
普通のペペロンチーノです・・・・
 
 
ふぅ
 
お腹いっぱい
 
 
さぁ、外は快晴
 
シリンダーヘッドのネジのサイズを測ります
このネジに合った、ソケットを探しているのですが
 
微妙なサイズです

インチネジ?
 
工具箱に有ったナットを入れてみましたが、回りません
 
ピッチも違うのかな

もう、Mネジにしといてよねぇ・・・ぷんぷん

故障個所は、このキャブレター付近だと目星はつけています
 
燃料ホースを外し
キャブレターを取った後、ゴムパッキンを観察してみます

 
やっぱこの破れが、原因でしょうか
 

ここからは、真似をしないでくださいよ

禁じ手に出ます
 
それは、コーキング材でゴムパッキンの破れを直します

コーキングを塗り

乾燥

しばらくピアノでも弾いて時間をつぶし
 

 

 
キャブレターとインテークマニホールドの間にある
プラスチック

このプラスチックとインテークマニホールドとの隙間部分にもコーキング材を塗り・・・・
 
えいやぁ

戻してみました
 

エンジンスタートです
 
 
すこぶる調子がいいような気がします

もしや、これで治ったのか

やっぱ星占いで一番だったからか!!
 
 

早速、試走します

ぶゆ~~で~~~ん!

でんでんでんでんでんでん
 

ぷすん・・・
 
 
 
・・・・・
 
 
やっぱ2kmほど走ると、調子が悪くなります

 

悔し涙を流しながら・・・・タイ焼きを食べるのでした

おしまい

 

ランキングに参加してみました。

どれか一つポチッとして頂けると、励みになります。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


/

PVアクセスランキング にほんブログ村