そうDENSO君
特徴のないシェルには、とっても良いアクセントなんです。
それでいて、一泊程度のキャンプでは、十分に能力を発揮してくれて、部屋の温度は20℃位までになります。
ガスと電気を大量に消費
一晩で250gのCB缶を2本は軽く燃焼し
電気はポンプと温水ヒーターで7A~10Aを消費してくれます
これでは、冬場の長期滞在は難しい
特に、雪の降る地方ではキャンプ場は閉鎖になるし、降雪地域のRVパークも冬季は怪しいので、電源の確保も難しくなります。
くやしいです
私って天邪鬼なんでしょうか
来るなって言われたら、行きたくなるし・・・触るなっていわれたら触りたくなるし
何とかしなくては・・・
今年の正月に訪れた、飛騨まんが王国
ここで、ノンビリしていて ふと閃いたのです。
久々です
ビビビってきました。
決して結婚するわけではありません
松田聖子のビビビ婚なんてもう通じないか・・・
え~っと
ビビビっときたのはコイツです
このパネルヒーターなんです。
雪の多い地方の高速のSA等にもあります。
ちなみに、ここは飛騨まんが王国のトイレ
なんか最近、トイレの写真ばかり撮っている様な気もします。
そのうち、人生を変える出来事が起きるかもしれません・・・
このパネルヒーター
加熱部は、外のカバーに覆われて、ヒーターの上に手をやると、暖かい空気だけが噴出しています。
ファン等は使っていません。電気で温められたパネルによって、空気が温められて上昇しているのです
これなら、熱源さえ確保すれば、電気も不要で温風が噴き出すではないですか
お~~~
こりゃ収穫です
テーマが決まりました
「温水ヒーターに代わる新しいストーブを作るのだ!!」
これで行きたいと思います。
で、なんでFFヒーターを付けないのかって?
今や2万円でお釣りが来ます・・・・
やっぱり天邪鬼です
つづく
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。
良かったらポッチトナしてください。励みになります。