春の嵐がやって来ます
寒い冬も峠を過ぎ、春が目の前まできていますね

本日は夜間作業ではなく
人間ドックに伴うお休みです

頑なに拒み続けていたのですが、
色々とありまして
はじめて受診しました。

もう「ごきげんよう」のサイコロトークの気分
何が出るかな♪何が出るかな♪ 
2週間回り続けるサイコロ


良い目がでてほしいものです

さて、人間ドック
あっという間に終わりまるで健康診断みたいでした
久しぶりにできた自由な時間です

朝食を抜いたこともあり
お腹が空いてきました

バリウムを飲んでモッサリしたお腹を癒してくれる素敵なカフェを探して旅にでました

今回目指したところは
万葉集にも歌われた風光明媚なすてきなところ和歌浦です
先週も和歌浦を訪問しましたので、
あわせて報告いたします
この日の相棒は


和歌山市内を網の目のように走る南海バス
何回乗っても南海バス
和歌山駅から約30分

到着しました雑賀崎


ちいさな港町

おお
目指す素敵なカフェは

お休みでした

気を取り直してもう一軒

こちらです

スハネフ14


昔の寝台列車の形式です

早速中に入ってみました

うぉー
鉄道マニアにはたまりません



頭上を走る鉄道模型

走るのは阪急電車

さて、窓際の席に座り
オーダーしたのは豚丼

美味しかったです


なんだかモヤモヤ感が消えません
ブロクを書くのも諦めました

和歌浦を読んだ歌を調べてみましたら
こんな歌に目が止まりました

 若の浦に 袖さへ濡れて
    忘れ貝
     拾へど妹は 忘らえなくに

いろんな事を思い出しますな

色々と思い出しているうちに日が過ぎて

今日もう一度行ってみることにしました。

今回の相棒は

農道のポルシェ

サンバーちゃんです


キャンピングシェルがリノベーション中のため
乗る機会も減りました
早くキャンピングカーに戻さなくてはと思います

さて、前回おやすみだったのはここ
 Le Vogue 1008



白い壁

回りを見渡すと
斜面に張り付くように建つ家々



細い小道達が家々を結んでいます

一週間位なら住んでもいいかななんて

さて、お店のドアを開けると


白い室内

ショーケースには可愛いケーキが並んでいます


地元のマダム達

若い学生

結構にぎやかなところです

しなしなになったメニューをめくり

オムライス、食後にチーズケーキと珈琲を注文しました

マダム達が席を立った後は

時おり響く柱時計の鐘の音

キャピキャピ(死語)した恋ばながBGMです

生憎、一番奥に座ったために窓からの景色は見えませんでした

オムライスが運ばれてきました

ホワイトソースの美味しそうなオムライス

そして珈琲とチーズケーキ



どれも美味しく頂きました

恒例の
大塚寧々率は

0.5

美味しいコーヒー
チーズケーキとは全く関係ありませんのでお間違いなく

しかし

忘れ貝
拾ってみたいものです

年と共に、普段の記憶は忘れてしまうのにね