キャンピングシェルの中にも音楽を
と思っていたのですが
カーステ(死語か?)は高いし
あまりに大きなものは積めない

昔、日本橋のでんでんタウンでアンプキットを売っていたのを思い出した。
(当時組み立てたのは、単身赴任のアパートで現役で動いている)

ハンダの練習にもなるし作るの楽しいし
早速Amazonさんで覗いてみるとありました
ヤマハICを積んだ
アンプキットYDA138が目に留り




早速ポチッとな
届きました
キット

説明書通り作るだけです
ビジュアル一切なし
スパルタンなキット


ちょっと不安になって
ネットで作り方を見ながら
二時間位で組み上げました


途中、自分のつけた半田が見えなくて苦労しました
歳をとるとはこういうことなんだな なんて妙に考えさせられました


一応完成



まだならしてはいませんが
早くシェルで使いたいなあ