週末になり、結局どこにも行けず。11月も土曜はほとんど仕事のため、遊びに行きたくても、なかなか

行くことができません。


子供との時間も大切なので、ほとんど私の趣味ですが


岸和田にあるだんじり会館へ行ってきました。



南海岸和田駅を降りると、テレビでよく映る商店街


中には、おはら洋装店があり 朝の連続テレビ小説 カーネーションの舞台だったのがわかります


商店街を抜け、岸和田城のお堀の脇を歩いていると、みえてきました。




ちょっと逆光で見えにくいですね


建物の前にくると、だんじりばやしが聞こえてきます


中に入ると、大きなだんじりがお出迎え



提灯をともし、夜の曳航の時の姿です。


3階まで上がると、鳴り物体験があるのですが

本日は1時間50分待ちとのこと


でも、その人気がわかりました。


岸和田では、幼少期からだんじりに乗せられ、


小中学校になっても、憧れのだんじりの鳴り物に触れるため


ハロウィーンなんてそっちのけで、マイばち、マイ横笛を持参し


ここで、だんじりばやしの猛練習



こうやって、あの勇壮な祭りを支えるだんじりファイターたちが養成されていくのだと思いました。


まるで、虎の穴です


鳴り物の部屋の周りには、順番待ちの人たちが、横笛を吹いています


太鼓や鐘がうまいと、笛も併せてくれますが、下手だとみんな思い思いに吹いています


凄いプレッシャー、


素人の私なんて、太鼓に触れることさえ許されない雰囲気でした(笑)