SANWA COFFEE WORKS と ビストロやまごや | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

本日は仕事始めでした。
仕事始めの一日って、時間がゆっくり進んでいるように感じるとこが多いのですが、今日は違いました。めっちゃ忙しい

さて、なんとか解放されて夜の街へ羽ばたきます。

う~ん。仕事嫌いのサラリーマンみたいですな
仕事は好きなのでお間違いのないように

ヨドバシカメラの新館もかなり出来上がってまいりました。

こんなに床面積が増えたら、家電だけじゃないでしょうね。何のお店が入るか楽しみです。

東に向かいます
 
ふと振り向くとピチョン君がこっちを見ていたので写真を撮ったのですが・・・光る雨粒の様になってしまいました。
夜の写真は難しいです。
 
天五中崎通商店街にやってきました。
商店街の手前にも喫茶店があります。
気にはなっているのですが、今回はパス
そして、cafeマラッカ
前回はエッグタルトを頂きました。
 
でも今回は、甘いものを控えます
 
実は、会社を出る前に同僚たちからお土産のお菓子を頂き、食べてしまったのです。
 
糖分は取りすぎると良くないので、一日1回程度にしておこうと、
けっこう破ってますが、私なりのルールです。

なので、ここも素通り
そして、やってきました
SANWA COFFEE WORKSです
ちょっとカッコイイですよね
男前な感じがします

ここなら、私の様なオッサンでも何とか溶け込むかもしれません。
お店のドアを開け入りますと、大きな焙煎機が豆を煎っています
お店には、豆を煎る香りが立ち込めています

すごいです

焙煎機の近くに腰掛けて・・・
バリスタからご注文はこちらでお願いしますと
カウンターで注文です

深煎り珈琲を注文いたしました。

お店には色んな珈琲豆が並びます
 
しばらくすると、珈琲がやってきました

珈琲豆について説明してくださいます。

実は、あんまり聞き取れず
 
お恥ずかしいかぎり・・・

このカップで一番小さなものです。
とっても口当たりのいいカップ

焙煎機からの香りが強くて、深煎り珈琲の香りがよくわかりません。
カップの上で、クンクン嗅ぎながら香りを確認
そして珈琲をじっくり味わいました。

お店には、スイーツも置いてありました。
スイーツは次回のお楽しみとします。
さて、珈琲を飲んでマッタリした後、ちょっとおなかが空いてきました。

今度は、天神橋筋1丁目まであるき
選んだお店はココ
ビストロ やまごや
久々にやってきました。
ここで、ちょこっとビールを頂き
前菜の盛り合わせ
アヒージョ
カルボナーラを注文いたしました。

前菜の盛り合わせ、10品
一つ一つの料理について説明していただくのですが
頭に入りません

さっきのSANWA COFFEE WORKSとは違い、しっかり聞き取れるのです。でも、覚えられない。

10回くらい通ったら大丈夫かな
 
そして、キノコのアヒージョは写真を撮り忘れ
 
最後にシチリア風のカルボナーラです
他のお店と違い
シチリア風が効いています
レモン アンチョビ あと何だっけ・・・もう一つ何かで味付けされ
さっぱりしたカルボナーラです。

ふう
お腹がいっぱいになりました。
さ~て帰るとするか
おしまい
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。