ボサノバを聞きながら欧風ケーキ | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

昨日の曇り空は、その後雨になり、一晩中降り続いていました。
今朝は雨も上がり、青空が広がっています。

なお、本日は学校行事のため休暇を頂いています。ずる休みではありません。

用事を済ませ、お腹が空いてきました。

爆めしという雑誌に載っていたお店が近くにあるので、行ってみることにしたのです
平野サンアレイ商店街の前を通り、だるま珈琲です

国道25号線に出ました。空に浮かぶ雲、夏の空の様です。

杭全神社の隣にある教会も台風被害の修理に入りました。
がんこ寿司を過ぎ、加美につきました。
ここで、ある事に気が付きます
本を持ってくるの忘れました・・・相変わらずアホです

携帯で調べたら出てくるかと思ったのですが、お店の名前も忘れました。
う~ん困ったぞ

えいや~

適当に調べて、イタリアンのお店がありましたので、行ってみることにしました。
キッチンメルチ
kitchen-merci.com

お店に入り、メニューを見せて頂こうとしたのですが、お昼はランチのみでした。

次々と工場で働く人が入ってきます。

私も、ランチを頂きお店を後にしました。
 
やはり、工場地帯なので、お昼時は短時間で料理を出すためにメニューを絞って提供してい様です。
工夫ですね
 
さて、cafe巡りとしては物足りなく

う~ん
木になるお店があるのですが・・・誤字です
気になるお店があるのですが

ここです。メニュードアップ

お店はとあるビルの三階にあります。場所は明かせません。冗談です
写真を撮りそこないました。

そして、屋上緑化され、そのわきに素敵なカフェがあるのですが・・・街が若いのでしょうね。
若い奥様達でいっぱいでした。
どうしたもんか

お店の前を少し行くと

貨物線の跡がありました。
踏切も線路も残っています
子供の頃、友達とこの辺りまで貨物列車を見るために自転車を走らせてやってきたものです

そして、それから数十年たちましたが・・・あんまりやっていることは変わりません。
 

甘いもの~
甘いもの~

なにか甘いものを食べようと、街をさまよいます

和菓子店だ~

洋菓子店だ~

迷います

洋菓子のお店にいたしました。
欧風ケーキと書かれた大きな看板
ずっとお店の名前だと思っていました
Kenallyが正式な名前の洋菓子店。こちらはcafeも併設されています。
ショーケースの前で、ケーキを選びます。珈琲は二の次・・・
 
モンブランを注文いたしました

お店は、cafeスペース、そしてテラス席もあります。
ひっきりなしにお客さんがやってきて、ケーキを買って行かれます。

やってきましたモンブラン そして珈琲。
お店に流れるのは、ボサノバ Clementineが歌う バカボン

ボンボンバカボンバカボンボン
ほんわかした雰囲気に合っています
このままアルバム一枚聴いてみたかったのですが・・・踊るポンポコリンで食べ終わってしまいました。
ふう。満たされました
 
後半へ続く・・・ 

冗談です おしまい
 
 
 
ランキングに参加してみました。
よかったらポチッとなして頂きますと励みになります