正月飾りの手伝いをしながら何気なくラジオをつけてチューニングを合わせていたらNHK FMでキャンディーズの「暑中お見舞い申し上げます」が聞こえてきて思わず手が止まった。
Webを調べると番組はお昼の「歌謡スクランブル」。思い出の歌声特集の第三回だった。
http://www.nhk.or.jp/fm/kayou/
逢地真理子さんの優しい語りでキャンディーズのデビューから解散までをヒット曲とともにつづる内容。音質のよいFMでキャンディーズを聞くなんて久々の体験なので思わず聞き入ってしまった。しかも日比谷野音の解散宣言の時の「普通の女の子に戻りたい」の録音まで飛び出した時は驚いた。
逢地さんが最後に
「3人の歌声をもう聞くことはかなわなくなりましたが、いまもその笑顔はファンの心に焼き付いています。」
という感じで締めくくられた時は涙が止まらずトイレに隠れた。
ラジオでキャンディーズを聞くという久々の懐かしい体験、そして3人の歌声がもう永遠に叶わぬものになってしまったという現実が重なって感極まったのかもしれない。
NHKのWebにソングリストがあったので掲載します。
ソングリストに「解散宣言」(0分27秒)とあるのには驚いた。(笑)
ヒット曲の中にアルバム曲も少し入っていて好感が持てる。
歌謡スクランブル -想い出の歌声-(3)
逢地真理子
- 想い出の歌声 -(3)
「あなたに夢中」 (キャンディーズ)
(3分10秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4828>
「そよ風のくちづけ」 (キャンディーズ)
(3分03秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4119~20>
「危い土曜日」 (キャンディーズ)
(3分10秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4119~20>
「キャンディーズ」 (キャンディーズ)
(2分41秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4119~20>
「年下の男の子」 (キャンディーズ)
(3分29秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4119~20>
「内気なあいつ」 (キャンディーズ)
(3分17秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4351~2>
「ハートのエースが出てこない」 (キャンディーズ)
(3分06秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4351~2>
「ラッキーチャンスを逃がさないで」 (キャンディーズ)
(2分48秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4351~2>
「春一番」 (キャンディーズ)
(3分19秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4353~4>
「夏が来た!」 (キャンディーズ)
(3分15秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4828>
「やさしい悪魔」 (キャンディーズ)
(3分36秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4873>
「暑中お見舞い申し上げます」 (キャンディーズ)
(2分58秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4873>
「解散宣言」 (キャンディーズ)
(0分27秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4355~6>
「アン・ドゥ・トロワ」 (キャンディーズ)
(3分37秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4873>
「わな」 (キャンディーズ)
(3分20秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4873>
「微笑がえし」 (キャンディーズ)
(4分33秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント
SRCL4355~6>
「つばさ」 (キャンディーズ)
(4分45秒)
<ソニー・ミュージックエンタテインメント SRCL4828>
NHK FMは民放のFM局と違ってエンハンサーやコンプレッサーをかけてないので音質がナチュラルでとてもよかった。ラジオは実家にあるSONYのICF-EX5。25年近くロングセラーを続ける超高感度アナログラジオの名機。
http://amzn.to/ryWYGw
こんな偶然な青春体験が出来たのも親孝行のご褒美としてのスーちゃんの粋な計らいかな。。。
