この本とはあまり関係ない記事だけど今を生きるにつながりそう。
こんばんは。
こちらのブログにアクセスいただきありがとうございます。
目覚めの鐘を鳴らす赤荻加奈です。
↑はお客さんが以前ネイティブ・アメリカンのようなネーミングを私につけるなら「目覚めの鐘を鳴らす女性」ってメールをくれたので使ってみました。
なぜネイティブ・アメリカンのようなネーミングをつけたかったのかはわかりません。
確かに、人のやる気スイッチいれるのはかなり得意です。
朝は苦手なので私の目覚めは悪いけど、、、
捨てるの苦手な人たちは今を生きてない人が多いです。
過去に頑張った証みたいなものに執着してたり、いつか勉強するかもってやる気もないのに資格とるための教材のこしてるとかよくある。
いつかっていつですか?って聞くとだいたい固まります。
このまえカノンちゃんのインスタで面白いこときいたのでシェアします。
ハーバード大学の幸福度調査で「幸福度は今この瞬間の滞在時間に比例する」そう。
今この瞬間を生きてる時間が長い人が幸福度が高いってこと。
モノを捨てられない人は過去か未来に生きてる可能性が高いってこと。
モノだけでなく人間関係もなかなか切れないっ人も同じだと思う。
片づけ終わると最後に旦那さんをどうするかって話になるかたもいるので。
ときめかないのは旦那さんのモノだけじゃなく旦那さんって気づく方がいるってこと。
幸いうちのお客様にはまだ、片づけ終わって離婚した方はいません。
でも、片づけたら離婚したくなるかもって人はちらほらいます。
もちろん逆もいて、片づけ終わったら家族が一番大事だったって気づいて家族仲良くなる方も多い。
こっちのパターンの方のほうがコンサルタントになる人多い。
あと、ここでいう未来っていってもいつかわからない未来っていったらいいかな。
計画を立てないとか夢をみないとかではないよ。
見たい未来が決まってないっていったらわかるかも。
今うまく説明できないけど。
こうなりたいは大事なんだけど、今を生きてないと未来がぼやけるっていう感じ。
こころあたりある方はGWに旅行いってる場合じゃないかも。→自分が家にいるからちょっと旅行するひとの足を引っ張ろうとしてるだけなので行きたい人はどうぞご自由に。
旅行やめても私は責任とれないので。
もしかしたら、何か目の前のことから逃げたいだけでなんとなく旅行してたりして。
なんかこのブログ気になったらどれか講座が何かヒントになるかも。
GWお暇な方あと数席あいてるのでお待ちしてます。
現在募集中の講座のご案内
タロットコーチング個人セッションモニター
タロットコーチングは占いとは違い、セッションをとおしてお客様が気づいてない潜在意識をカードで導きだします。
4月末までのモニター価格
詳細&申し込みはこちら
ときめき片づけ体験セミナー
残席1名 4/27(土),5/3(金)
詳細&申し込みはこちら
何か新しいことを始めたい方向け座談会(ZOOM)
少人数制の6名まで
ときめきハウス見学ツアー
プライベートまるわかり!家の収納をすべてみせるなんて開催してる私が過酷なツアー
5/2(木)
ときめき片づけ個人レッスン
一気に短期に完璧に早く片づけ終わらせたい方はこちら
3回まとめてお申込みの場合は毎回5000引きにさせていただきます。
無料で登録できます。
次回のレッスンで利用できる500円分のクーポン券がもらえます。